打ち上げ

 金星探査機あかつきを載せたH2Aロケットが無事に打ち上げられた"http://www.youtube.com/watch?v=OvM1yHB7UHs"。あかつきのメッセージキャンペーンには私も応募しているので、一応私の名も一緒に金星に向かうことになる。名前を刻んだプレートが金星周回軌道に入るからといって私個人に何か特別なことが起きる訳ではないし、正直大した感慨もないのだが、応援の意味ということで。
 あかつきの目的についてはこちらの動画"http://www.youtube.com/watch?v=FeR5ZKNBrPs"で説明されているのを見ればいいだろう。要するに金星の気象観測衛星ってことだと理解している。むしろあかつきについては例のバーチャルアイドル関連"http://www.youtube.com/watch?v=oFYcd8EzC2w"の方が話題かもしれない。他にも動画ではこれ"http://www.youtube.com/watch?v=v0PdnkqC9mU"とかこれ"http://www.youtube.com/watch?v=hQA4VJAc-6A"があるし、これ"http://www.youtube.com/watch?v=sRmCGOQMBLk"もまあ関連と言えなくはない。打ち上げ成功で妙に盛り上がっている記事"http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news046.html"もある。
 ただ、前にも書いたと思うが私としてはやはりIKAROSの方が気にかかる。IKAROSについてはこちら"http://www.youtube.com/watch?v=7_6HOqBkP2o"を見てもらうのがいいんだが、正直学術的には重要と思えるあかつきよりも、SF好きの琴線に響くIKAROSの方を応援したいところ。blog"http://www.isas.jaxa.jp/home/IKAROS-blog/"を見ると無事にロケットから分離され、正常に通信も行われているようだ。なぜかtwitterもある"http://twitter.com/ikaroskun"。
 IKAROSは打ち上げ後数週間のうちにセイルの展開を行うそうだ。具体的にいつごろかは不明だが、まあ6月から遅くて7月といったところだろう。はやぶさカプセルの帰還が6月13日"http://www.jaxa.jp/press/2010/04/20100421_hayabusa_j.html"ということなので、これからしばらくは盛り上がる展開が続きそうだ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック