週記

 日記ならぬ週記である。

 Liar Gameでは「感染者は手をあげにくい」という理屈で主人公が最初に名乗り出た者を非感染者と判断していた。それだけだとご都合主義という感じもするが、万が一その人物が感染者だった場合の対応策も打っていた、という点はお見事。ここまでは悪くない展開だろう。
 で、ここでヨコヤが介入してくる。実際、あと一人非感染者が手を上げればその時点でワクチン4つの条件を達成した人間が5人になってしまい、ヨコヤにとってもかなり不利な状況になるから、何らかの対応をする必要があるのは間違いない。おそらく、振り子の仕掛けをバラすのだろうが、果たしてそれで流れを止められるのかどうか。いつもながらよく練られた話を描く作者だ。

 NFLでは面白かったのがこちら"http://www.nfljapan.com/headlines/detail/9173"の記事。サラリーキャップでなく実際に支払った年俸をもとに1勝あたりのコストを算出したものだ。トップ5は軒並みAFCのチームというあたりが何ともはやだし、上位4チームはもろにAFC4地区それぞれのトップクラスチーム。要するにプレイオフ常連が並んでおり、人によっては退屈なリストに見えるだろう。一方、ワースト5のトップはOakland、次がDetroit。この2チームを含め、オーナーのダメなところほどコストパフォーマンスが悪いということが立証されたようだ。ちなみに評判の悪いDallasやWashingtonのオーナーだが、このランキングを見る限りそこまで悪くはないことになる。
 Football OutsidersではAlmanac 2009が今月発売だ、pdfファイルだと12ドルで済むらしいので、おそらくそれを購入することになるだろう。今回はそのうちRBに関するデータの一部が閲覧できるようになっている"http://www.footballoutsiders.com/ramblings/2009/foa-2009-preview-running-backs"。どうも敢えて地味な選手ばかり載っているページを取り上げたようだ。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック