週記

 日記ならぬ週記である。

 Liar Gameでは主人公がはったりをかましている展開。それ自体はおそらく誰もが予想できたことだと思うが、問題はこのはったりを使ってどう信頼を得るかである。とりあえず、感染/非感染が分かっている3人については何の問題もないのだが、残る9人についてはどう見分けるつもりだろうか。なかなか興味深いところだ。

 NFL関連ではFootball Outsidersが「最も過大/過小評価されている選手25人」なる記事をESPNに載せている。ESPNに登録しないと見られないので詳細は不明だが、それぞれのトップ10ならこちら"http://www.footballoutsiders.com/fo-espn-feature-columns/2009/ei-25-most-overratedunderrated-players-decade"で閲覧可能。過大評価のトップにDeShaun Fosterが来ることについては色々な意見がありそうだが、その下にあるMichael VickとかReggie Bushについてはあまり異論はないのでは。個人的にはVinatieriが5位に入っているのが笑えた。
 過小評価側の10人はまた実に地味な名前が並んでいる。New Englandの選手ではCのKoppenが6位に入っており、他にもOLの選手名が見受けられる。OLは多くの場合において印象だけで判断されやすいポジションだし、特にプロボウルなどは印象どころか名前だけで選出されている事例が目立つのが実情。私自身、OLの能力を判断する力はないが、もう少し個人の能力をきちんと評価できるようにした方がよさそうに思える。

スポンサーサイト



コメント

No title

SLEEP
DeShaun Fosterって誰がそんなに評価してんだろうかと。アメリカじゃ人気なんでしょうかね。以下ハイライトリールに良く出て来た面子がならんでますね。
OLはスタッツが出ませんからね、評価が難しいですね。ワンパンチで相手が倒れるとかそのぐらいじゃないとなかなか。過小評価の方はいわゆる10年選手ばっかですね。凄い選手が揃っているのは間違いないけどなぜか地味なのはなぜなんでしょうね。

No title

desaixjp
Fosterが一番に来た時に感じる違和感はやはりそこですよね。そもそもそんなに評価されているのかこいつは、という感想がどうしても思い浮かびます。過小評価な面々については、彼らの自己アピール能力がどの程度のものなのかを知りたいところです。世の中、実力がなくても声の大きな人間の方が評価されたりしますから。
非公開コメント

トラックバック