ロジスティクス

 Napoleon Series"http://www.napoleon-series.org/"の掲示板を見ていたら面白いものを発見。The Journal of Military Historyなる雑誌の2009年1月号に載っていた記事の紹介だ。John Morganが記したその記事の題名はWar Feeding War?で、半島戦争におけるカタロニア地方での作戦に兵站がどのような影響を及ぼしたのかについて調べたものらしい。
 ナポレオン戦争期の兵站や補給についてはヴァン=クレヴェルトの補給戦にも少し記されているほか、各種戦役について書かれた本の中にも言及されている例はある。が、補給に重点を置いて書かれた本というのはそれほど多くはないし、しかも掲示板で紹介している人の話によればヴァン=クレヴェルトよりもかなり詳細に記しているようだ。これは興味深い。
 ネット上ではProject MUSEでアブストラクト"http://muse.jhu.edu/login?uri=/journals/journal_of_military_history/v073/73.1.morgan.html"を見ることが可能。ゲリラが跋扈し(陸上輸送に障害)、英海軍によって港湾封鎖された(海上輸送が困難)カタロニア地方で補給をする必要に迫られたフランス軍は、その作戦行動に大きな制限を受けていたという。地元で必要な物資を調達すること(War Feeding War)ができなかったうえ、その作戦が兵站に縛られていたため、カタロニア征服はほぼ不可能だったと結論付けている。
 もっと詳しい内容を知るためにはMUSEに登録しなければならないようだが、登録要件を見ると基本的に大学などの関係者でないと登録できないようだ。となると残された手は雑誌そのものを入手するか、あるいはMorganがいずれ出版するらしいカタロニア戦役についてまとめた本を待つしかないことになる。
 で、雑誌を出版しているSociety for Military Historyのサイト"http://www.smh-hq.org/"を調べてみたら、どうやら記事一本分なら10ドルでpdfファイルを入手できるらしい。まだ購入すると決めたわけではないが、補給に関して詳細に調べた文献は珍しいだけに検討に値するだろう。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック