5巻

 オタクリトマス試験紙第5巻"http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-83581-6.html?c=20397&o=date&"発売。今回もいつものようにチェックを。

マ(ジな話)ク(ラスでは)口(に出来ない)ス(ペシャルな)Fujoshi
 →マクロスなんとか。番組を見たことはないが、関連動画はYoutubeなどでよく見かける。

妄想戦隊オタレンジャーV(ファイブ)
 →ゴレンジャーは見てた。

毎週日曜日 朝8:01より
 →そんな中途半端な時間に始まる番組があったのか。知らなかった。

ホームページ
 →同人系のホームページってなぜあんなに画一的なデザインをしているのだろう。一見さんにとって使いにくい理由はこの漫画を読んで何となく理解できたが。

ラップ
 →日本のラップには半径5メートル以内の話しか出てこないと聞いているのだが、ここに出てくるのは少し違うな。

アニソンカラオケ
 →最近はアニソンがチャート上位に出てくるらしい。アニソンが凄いというより他の曲がダメ過ぎるだけだそうだ。音楽業界にとっては厳しい時代である。

(笑)
 →最近は「スイーツ(笑)」くらいしか見かけなくなったな、この表記。

ジョジョ立ち
 →そういうのがあることは知っているが原作は読んでいない。

大手コスプレサークル
 →海外にもそういうのはあるぜ。これ"http://www.brigade-napoleon.org/"とか。

リアタイ
 →こういうシステム"http://www30.atwiki.jp/yj_ame/pages/230.html"のことらしい。知らんかった。

デコってみた
 →よー分からんが話の流れから見るに画像を加工することのようだ。携帯電話関連用語は苦手。

倍プッシュだ
 →アカギ。

ヘタレ攻め、強気誘い受け
 →やおい関連用語であることは分かる。

荒らし
 →ついに逮捕者まで出た。

ギアス
 →私がすぐに思い浮かぶのはソードワールドとかロードス島戦記に出てくる魔法なんだが、ここは多分違うだろうな。

バルス
 →えー、多分超有名アニメ映画だと思うが、あの監督の作品は正直嫌いなので見ていない。

もってけポジティブ
 →もってけセーラー服。

天元突破
 →多分ロボット漫画。大三元のことではない。

キラッ☆
 →Youtubeの中にもあったな。これ"http://www.youtube.com/watch?v=Dn2RLzawVnw"とかこれ"http://www.youtube.com/watch?v=qwbib2caDXI"とかこれ"http://www.youtube.com/watch?v=Wy7oZEYQ2cA"とか。

GANSHA
 →男にしても意味ねーだろ。

襲い受け
 →そんな言葉まであるんすか。マジぱねえっす。

女子と恋愛したいです、アンザイ先生
 →スラムダンク。

ウィキのコピペ
 →悪いことは言わん。やめとけ。あれを当てにし過ぎると間違える。

Oちゃん
 →2ちゃんねる。

デレ
 →すっかり定着したなあこの言葉も。

まっつんのHPはもうゼロよ~
 →調べてみたらこういうこと"http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213050677"らしい。

ういっしゅ
 →調べてみた以下略"http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117909126"。

パーツ萌え
 →フェチってことか。

リバ
 →リバーシブル、つまり攻めと受けが入れ替わり可能という意味だとか。

美談、カミーユ的な意味で
 →見たことはないがZガンダム。

ときめき☆メモリアル
 →やったことはないがギャルゲー。

彼氏彼氏の事情
 →読んだことはないが彼氏彼女の事情。

 前巻は少なかったオタクネタだが、今回は再び増加傾向。物語の方はあまり進展なし。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック