こちらの記事ではSeahawksの歴史上最良のQBが、かつてSuper Bowlで叩きのめした相手に売られてしまうことについて「残念でショッキング」と述べている。ただ、私が思っているほど「安売りしすぎ」との見解は多くないようで、文末のアンケートを見ると確かに4割は「してやられた」と回答しているが、3割弱はそうは思っていない。Wilsonがいなくなった点について悲しむ声は多いものの、トレードの評価についてはそこまで酷いとは思っていないようだ。
だが以前から指摘している通り有能なQBはリーグでもごく限られた資産であり、それを手に入れるためにどのチームも苦労している。それこそBroncosが典型であり、彼らはElwayの後、自前でフランチャイズQBを揃えることができず、外から調達したベテランで優勝を目指す方法を何度も試みている。自力で使えるQBを手に入れるのはそれだけ幸運なことなのだが、Seahawksはその幸運を(個人的に言えば安い対価で)あっさり売り払おうとしているように見える。
確かにWilsonは今年11月に34歳となる。38~39歳あたりがQBの活躍年齢上限であるケースが多い(Roethlisberger、Peyton Manning、Philip Rivers)ことを踏まえるなら、残された時間は5~6年という計算だ。もちろんBradyのような例外もいるが、ポケットパッサーだった彼とは異なりWilsonはモビリティを生かしたプレイが多い。それだけ年を取るとプレイにマイナスの影響が出るのでは、と考えることもできる。
結局のところ、今回のトレードは単に戦力評価だけでなく、
Wilsonとチームとの関係が悪化していたために起きたと考えるのが適切なのかもしれない。その意味ではWatsonとTexansとの関係と似ている。Watsonの方がフィールド外の影響でいつまでも決着がつかないのに比べれば、早々に「離婚」が成立できたWilsonの方がまだ互いに幸せな結果(ただしSeahawksファンは除く)と言えるのかもしれない。
なおBroncosはトレードが成立すればすぐWilsonとの契約を延長するだろう、というのがOverTheCapのFitzgeraldの見立て。確かに契約が残っている2年分だけ彼を使う、という想定でのトレードではないだろう。上に述べた見通しを踏まえるなら、普通に4年程度の延長はありだ。
Broncosは20ミリオン以上のキャップスペースを残しており、Wilsonを手に入れること自体はそれほど難しくない。これでAFC西はMahomes、Wilson、Herbertというベテランから若手まで有能なQBが揃うことになり、かなり激しい地区になりそうだ。
Seahawksとは異なりPackersはキャップがヤバい。Rodgersとの契約延長によって2022シーズンのキャップヒットを下げる(後年に負担を回す)ことができれば、チーム作りの点で大きなプラスが得られるのは確かだ。もちろん、それだけ将来の余裕はなくなるわけだが、それによって手に入るのがMVPレベルの選手だと考えれば、十分に元が取れるという計算だろう。
上に書いた通り38~39歳で力尽きるQBが多いのは確かだが、一方でBradyやBreesのように40代になっても活躍できるQBもいる。ましてRodgersは直近2年間連続してMVPを取っているほどであり、間違いなくリーグでも一流の選手だ。おそらくPackersは彼がBradyやBrees並みに40代まで活躍できる可能性に賭けたのだろう。正直、その時期まで今ほどのレベルの成績を残せるかどうかは分からないが、MVPまで行かずともリーグ上位の成績を残せば御の字、と言われればその通りだ。
一方、これでLoveが何らかの形で放出されるのはほぼ決まったと見ていい。QBのいないチームへトレードに出せばそれなりのドラフト巡が見返りで得られるだろうし、それを使ってチーム力を整えるのがPackersにとってもLoveにとってもベストの選択肢だろう。なお、
2011年の労使協定以降、QBの交代に備えて早めに新しいQBを指名するという方法はあまり適切でなくなっているとの主張もあるが、個人的には判断が難しい。Patriotsも同じようにGaroppoloを早めに指名し、結局トレードに出した。ただしその対価としてドラフト2巡をもらうことはできたし、大失敗だったかと言えばそうとまでは言い切れない。
前にも書いたが、ドラフトで多くのQBを指名することはそう悪い方法ではないように思う。当たりを引けば万々歳だし、ダメであっても上位指名ならまだ若いうちにそこそこの対価でトレードすることができる。最悪でも必ず用意しなければならない控えQB
(用意しないとひどい目に遭う)という位置づけで使うことはできるわけで、Packersの取った策がそう悪かったとは思えない。
スポンサーサイト
コメント