敗因はもちろんAllenの自滅。パスで-5.5、ラン(たった2回)で-4.9の計-10.4EPAを積み上げたのが響いた。実のところLawrenceもパスでは-2.7のEPAを記録するなど、あまり褒められた数字ではない。QBの中で一番まともな成績だったのは、Lawrenceが怪我で一時引っ込んでいた時にプレイしたBeathardだったくらいで、要するにひたすらオフェンスが残念なゲームだった。問題はリーグでも最弱に近いチームに負けた点で、
FiveThirtyEightのElo ではBillsの優勝確率が大幅に低下している。
Falconsが2点差でSaintsを下したゲーム も、事前予想とは逆の結果と言える。成績が低迷していたRyanが久しぶりに大活躍できたのに対し、先週驚きを演じたSiemianが今週はEPA-3.5といつもの彼に戻ってしまったのが理由だろう。実のところ、こちらも少しだけプレイしたHillの方がいい成績を残しており、Siemianではなく彼を出すべきだとの意見が広まりそうな気もする。
ゲーム的には予想外ではなかったが、内容的にはファンの懸念がいよいよ強まりそうだったのが
ChiefsとPackersのゲーム 。もちろんPackersファンの不安は「Love大丈夫か」に集約されると思うが、Chiefsファンの「Mahomesどうした」もかなり深刻になっている印象だ。EPA/Pで言えばLoveは-0.03に対しMahomesは-0.16。なかなか頭の痛い数字である。
もちろんチームによってこの勝敗の意味は違う。地力のあるチームの場合は負けてもそれほど絶望する必要はないだろうし、逆に課題の多いチームなら1勝だけであまり喜びすぎるのもよくない。各種のアナリティクス系データで自チームの位置がどのあたりにあるかを見たうえで、今週の勝ち負けを評価した方がいい。その意味だとChiefsファンの懸念は本物だろう。気が付くとEloで10位、
ESPNのFPI で11位と、カンファレンストップクラスから明確に低落している。シーズン前には有力な優勝候補だったのが、こうなるとなかなか大変である。
さらにChiefs以外にも強いんじゃないかと思われていたチームに次々と弱点が見えてきたようで、
「なんて奇妙なシーズンなんだ」 という声も出ている。実際、気づいてみればNFCのプレイオフレースで現在7番手に位置しているのは
Falcons 。それもタイブレーカーの結果ではなく、純粋に勝率でカンファレンス7番手なのだ。勝率5割だけど。
さらに混沌としているのはAFC。現時点ではPatriotsが7番手に滑り込んでいる格好だが、彼らと同じ勝率のチームが実に5チームも存在している。4勝5敗のColtsまで含め当落線上のチームが多数いる一方、トップを走るTitansでさえPatriotsらとは2ゲームしか離れていない。まだ8試合残っている時点でこのゲーム差は、とても圧倒的なものとは言えないだろう。中には
「AFCは16チームのトーナメントでプレイオフをやるべき」 などという人すらいる。
得失点差だけで判断するならAFCで2番目に強いチームはPatriotsになってしまい、勝率トップのTitansは彼らの後塵を拝することになる。NFCはそれに比べるとまだ真っ当な並びではあるが、得失点差でプラスなのに3勝6敗になっているEaglesのような例もある。後半戦のスケジュールがどうなるかも含め、今シーズンはかなりカオスな展開が楽しめるのではなかろうか。
解雇に際して両者の間では契約に関する調整が行われた。ウェーバーにかかっているOBJと契約する場合、チームには7.25ミリオンが必要になる。シーズン半分しか残っていない時点で、前半6試合で17キャッチしか記録していないWRに払う金額としては、いくら何でも高すぎるだろう。
キャップにそれだけの余裕があるチームも少ない ため、ウェーバーで彼を取りに行くチームはいないだろうと思われている。
もしウェーバーでOBJを取りに来るチームがあればBrownsは7.25ミリオンについて負担しなくて済む。だが誰も彼を取りに行かない場合、彼とチームとの契約はそこで終わりとなる。この場合にBrownsが負担する金額を減らすために調整が行われていたわけだが、結果としてチームの負担額は4.25ミリオンまで減ることで合意がなされたようだ。OBJは本来ならもらえる3ミリオン分を捨てることで、Brownsから離れ行きたいチームに行く自由を得たというところだろう。
完全なFAになったOBJは好きなチームと自由な金額で契約できる。現時点ではベテランミニマムに近い金額になると言われており、だとするとOBJにとって問題は金よりも「どのチームでプレイするか」なのだろう。彼がどのチームを望んでいるかは不明だが、彼に関心を持っているチームについては色々と報道されている。例えば
こちらの記事 ではPackers、Saints、Raiders、Patriots、Bills、Falconsの6チームが候補として挙げられている。
もしOBJが、
Schefterの言う通り 優勝を狙えるチームを望んでいるのなら、どのチームがいいだろうか。Eloで優勝確率が高いチームの順番で考えるならPackers、Bills、Patriots、Saints、Raiders、Falconsという並びになる。というか実際には上位2チームのどちらかだろう。年齢や最近の成績を踏まえるなら、今年の時点で複数年契約というのは考えにくいため、現時点で優勝期待確率は低いが来年以降は期待できる、といったチームに行くメリットはあまりなさそうだ。
優勝確率ではなく別の理由(寒いところは嫌だとか、生まれ故郷の近くがいいとか)でチームを探す場合は、正直想像がつかない。たとえこの数年の成績が冴えないとしても、ベテランミニマムなら彼を使いたいチームは数多くいそうだし、よりどりみどりに近い状態ではなかろうか。割とあっさり行き先が決まりそうな気がする。
スポンサーサイト
コメント