NFLは第14週が終了。どうやら好評によりファンブル祭の開催期間が延長されたようで、New Englandはこの試合でも4ファンブル3ロストを記録した。同時開催のペナルティ祭も継続中。というわけで、Miami相手にいつ以来か思い出せない完封負けとなった。
ディフェンスはよくがんばった、というかMiamiのオフェンスが大したことなかった。ランではトータル131ヤード失っているが、ゲーム終盤の試合が決まった後で許した44ヤードのビッグゲインを除けば大したことはない。パスディフェンスでは相変わらずRBにはやられていたが、WRはかなり抑えていた。Bookerにいくつかビッグプレイを許したものの、これも大半はゲーム終盤で緊張の糸が切れたあたりのロス。最終的に21点取られたとはいえ、ディフェンスがそれほど悪かったとは思えない。
最大の問題は、もちろん完封されたオフェンス。特にパスの獲得ヤードは涙が出るほど低かった。ディープパスは一つも通らず、ショートもRACが取れず、14回のパス成功で獲得ヤードがたった90、平均6.4ヤード(yard per pass attemptの数値ではない、yard per pass completionが6.4ヤード!)ではオフェンスが進むわけはない。Bradyが先発に定着して以来、これほど酷い数値は見た記憶がない。
私自身はまだ試合を見ていないのだが、ネットの指摘によるとOLが酷かったそうだ。FoxsportsのQuick Reads"http://msn.foxsports.com/nfl/story/6260940"によると「特にLTのLightが試合を追うごとにどんどん悪くなっている」とか。負傷か、スランプか、それとも早くも年齢に伴う衰えが来ているのだろうか(Lightはまだ28歳なのだが)。New EnglandのOLにおいてLightは主軸選手であるだけに、この事態はかなりヤバい。
それでもBradyはショートパスの6割は通した。だが、それはどれ一つとしてロングゲインにつながらなかった。この試合におけるレシーバー陣の成績を見ると、Grahamは5回中4回のパスを取ったがゲインしたのはたった23ヤードで、おまけに1ファンブル。Brownは6回中3回、Faulkは5回中2回しかレシーブできなかった。Watsonは4回のパスでレシーブがたった1回、獲得ヤードは5。それでも彼らはある程度レシーブしたからマシか。今年入ってきた連中はCaldwellが1回レシーブしただけ。GabrielとGaffneyはいずれも記録なしに終わった。
ファンブル回数を見るとGraham以外にBradyが2回、Casselが1回記録。Bradyはこれで今シーズン12回目のファンブルとなり、Losmanと並んでしまった。あのLosmanと一緒というのはあまりに情けない。ファンブル率は2.5%でこちらはさすがにLosmanより低いものの、400回以上のパス試投を記録しているQBの中では最も悪い数値だ。2005年までのキャリア平均でファンブル率1.6%だったことを考えても、今年のBradyはおかしい。ラインのせいでラッシュを受ける割合が増えているのは彼のせいではないが、そこでボールを手放してはいけないだろう。
「赤べこ」ランオフェンスはパスよりはマシだった。10ヤード超のランも3回あったし、yard per carryはMiamiより良かった。それでも勝てないのはNFLならでは。よく言われるように、ランのスタッツよりパスの方が重要なのである(例外あり)。
STもダメ。プレイの開始地点はMiamiが自陣36ヤードだったのに対し、New Englandは24ヤードと大きな差をつけられた。もちろんMiamiはファンブルで有利な場所から始めるケースもあったが、それをのぞいても開始地点は28ヤードだ。Walterのパント平均距離は34.1ヤード。覚悟していたこととはいえ、これでは怪我しているMillerの方がマシかもしれない。
今週は他にも上位チームの敗北が目立った。SeattleはArizona相手に逆転負けを喫し、Indianapolisは惨敗。この試合は上に記した「ランは重要でない」説の例外ともいえるケースで、何しろIndyディフェンスのyard per carryは8.9ヤードと下手なyard per pass attemptよりも高い数値。これだけランが止まらないのでは、いくらパスの成績がよくても勝てない。これでIndyは最近4試合で3敗。まあIndyのランディフェンスはそもそも第一週から絶賛崩壊中だったので、その実態に勝率が追いついてきただけとも言える。
アップセット相次ぐ今シーズンだが、結局最後はどうなるのだろうか。現時点で間違いなく「強さ」を感じられるチームを挙げろといわれると、正直San Diegoくらいしか思い浮かばない。あとは勢いに乗ればNew Orleansか。ChicagoはQBが最大の懸念材料だし、Baltimoreはオフェンスが不安定。もちろんNew Englandが勝ち残るのはほぼ不可能だろう。ラインが弱体化しているチームが勝ちあがれるほど、NFLは甘くない。
コメント