まず最初に登場するのはSackSEER。1巡3位でMiamiがDion Jordanを、5位でDetroitがZiggy Ansahを、そして6位でClevelandがBarkevious Mingoを指名した。彼らを含め今年の上位はラインばかり。レベルが低いと言われるドラフトで、取りあえずハズレが少ないとされるポジションに指名が集中している様子が窺える。
上位3人のDEでSackSEERの評価が最も高いのはMingo。Football OutsidersではJevon Kearseと比較している。上位で彼を指名するのは「堅実な賭け」なんだそうだ。Ansahもそう悪くない。一方、DEの中では最も高い指名だったJordanは、かなりハイリスクな指名とされている。一般的なスカウティングレポートではむしろJordanよりMingoの方がハイリスクと見られているようだし、MiamiがJordanを指名したのはそれが理由かもしれないが、さてどちらが正しいのかはこれからのお楽しみだ。
他に1巡ではPittsburghがJarvis Jones(Jordanより少し下の評価)を、IndianapolisがBjoern Werner(Ansahに次ぐ評価)を、Green BayがDatone Jones(SackSEERには出てこない)を指名している。我がNew Englandは最初の指名となった2巡20位で「SackSEERが大いに好んでいる」Jamie Collinsをゲットしていた。
続いてPlaymaker Score。対象となるのはWRで真っ先に指名されたのはTavon Austinだ。St.Louisが指名したこの選手の評価はレベルが低いとされる今年の選手の中でもさらに低い。ただAustinは大学時代にランで643ヤードも稼いでいるそうで、レシーブの数字だけでは評価しづらい選手のようだ。後はHoustonが指名したDeAndre Hopkins(今年の中では評価は高い方)と、Minnesota指名のCordarrelle Patterson(極めて評価が低い)が1巡にいるが、いずれも下位指名である。
RBは1巡指名なし。Speed Scoreの対象になるのは2巡5位指名のGiovani Bernardが最初だ。Cincinnatiの指名だが、彼のSpeed Scoreは95.9と冴えない。次は2巡16位でPittsburghが指名したLe'Veon Bellになるが、こちらは110.2と実にいい。2巡のこの位置で本当にSpeed Score通りの実力を発揮すれば、Pittsburgにとっては御の字だろう。Denverが指名したMontee Ballは90.8と低く、Seattle指名のChristine Michaelは103.6と高く、Green Bayが指名したEddie Lacyは数字が出ていない。
最後にLewin Career Forecast。数字はいいんだがスカウティング評価がボロボロというのが今年のQBの特徴。それを示すかのように1巡でのQB指名はたった1人(16位のE.J. Manuel)にとどまった。1巡でQBが1人しか指名されなかったのは2001年以来だが、この年のVickは全体1位。そう考えると、今年は2000年(Penningtonの18番目指名)以来の厳しい評価になったと見ていい。
E.J. ManuelのLCFは1270DYARとなっており、top prospectとされる1200を超えている。ただし今年のQBの中ではGeno Smith、Matt Barkley、Ryan Nassibに次いで4番目の評価にとどまる。そのSmithは指名されたのが2巡7位。JetsにとってはLCF通りならまさにスティールとなるし、スカウティングで言われているように厳しいとしてもSanchezよりマシならいいわけで、これはハードルが低い。意外にいい指名じゃなかろうか。
他に2日目までに指名されたQBはMike Glennonのみ。LCFはGlennonに対して厳しく、特にSeniorになって成績が落ちたことが評価が下がった理由のようだ。LCFではManuelよりいいMatt BarkleyやRyan Nassibはそもそも3巡までに引っかからないという展開で、とにかく今年のドラフトQBに対する期待感のなさが浮き彫りになった。何しろQBを変えるべきチームとして指摘した7チーム"
http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/53680995.html"のうち、ドラフトでQB上位指名に踏み切ったのがたった2チーム。これは厳しい。
コメント
No title
以前からずっと楽しく拝見しています。
さて実は私はNEのファンブログをやっているのですが
その記事で貴ブログのお名前を出させていただきました。
(記事はこちらです。拙い文章でお恥ずかしいですが。
http://foxboro.blog.fc2.com/blog-entry-29.html)
もしもお気に触るようでしたらすぐに削除させていただきます。
事後承諾の形になったご無礼をお許しください。
それではこれからも更新がんばってください。
一読者として楽しみにしております。
2013/05/15 URL 編集
No title
最近はPatsファンというよりStatsファンみたいなblogになっているので、正直あまりNew Englandのドラフトについては語れません。
それに個人的にはドラフトはランダム性が高いと思っていますので、そこで頑張るといっても限界がありそうです。
それよりも毎年のように大量発生しているけが人を減らす方なんかに力を入れてもらいたい、というのが個人的希望です。
2013/05/15 URL 編集