コンサート各種

 例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/cv01"だが、また新しい動きが色々と出ている。地上波での生中継も行われた台湾コンサートだが、CSでもノーカット放送が実施された"http://www.m-on.jp/info/2012/11/12/1797/"。放送中にツイッターを見ているとちょこちょこ「初めてライブを見た」という感想が出てくるのだが、一方で「初めて初音ミクの名を聞いた」という反応は見当たらず。名前はもう十分に売れているってことだろう。ちなみに12月中に地上波でもまた再放送がある"http://s.mxtv.jp/mikupa_taipei/"。
 シンセ業界のパイオニアと組んだ上演"http://billboard-cc.com/classics/2012/11/post-15.html"も最近実施。オケやコーラスと一緒に映像つきで初音ミクが歌ったという"http://orihalcon.jp/img/news-and-topics/20121123_tomita-miku9.jpg"。面白いのは初音ミクの姿を保護者のような気持ちで見ていたファンがいたこと("http://www.imgd.net/2012/11/p.html"とか"http://d.hatena.ne.jp/NAT/20121123/p1"など)。初音ミクのライブは学芸会で演じる子供とそれを見に来た親のような関係ではないかと前々から思っていたが、実際にそう感じている人もいるようだ。
 さらに山口県ではオペラが開催された"http://www.ycam.jp/performingarts/2012/12/the-end.html"。ルイ・ヴィトンが衣装をデザインしたというのが話題になっていた"http://natalie.mu/music/news/80222"が、内容的にも「圧倒された」「すごかった」といった肯定的評価をツイッターで見かける。ライブ自体は既に始まって3年以上経過しているが、違ったタイプの上演が増えてくるなど活躍の度合いはさらに広がっている。
 もちろんライブ以外での露出度も上昇中。札幌の市電は今年もラッピング電車を走らせる"http://www.city.sapporo.jp/chuo/shiden/yukimiku2013.html"そうだし、ファミリーマートは夏に続いて12月にもキャンペーンをやる"http://www.family.co.jp/company/news_releases/2012/121122_01.html"し、世界の坂本は様子がおかしい"https://twitter.com/u_zhaan/status/274453297073639425"といった具合で、そりゃ知名度も上がるわな。
 
 なおFacebookの「いいね」が77万を超えている"http://ja-jp.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637"海外の動向だが、Mikubook"http://mikubook.com/"の一番人気曲がWorld is Mine(18239Faves)からいつの間にかMELT(19092)に代わっていた。さらに間にIevan Polkkaを挟んで4位にLove is War(16145)、5位にBlack Rock Shooter(14980)と相変わらずSupercell無双。入り口として聞きやすいのかもしれない。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック