週記

 日記ならぬ週記である。

 今週もアメフト漫画の早売りネタバレがあるが、その前にFootball Outsiders"http://www.footballoutsiders.com/"で例の大学生QB評価に関するQ&Aが載っていた。ズバリ、Brady Quinnの将来はどうなるかという質問だ。それに対する回答によると、パス成功率58から59%のQBはスカウトから割と妥当な評価を受けやすいとか。成功率の低いQBは過大評価を、高いQBは過小評価を受けやすいのに比べればQuinnくらいの成績は評価しやすいようだ。従って、スカウトがQuinnを全体1位に値するQBだと言っているのならそれを信用しない理由はないとか。おまけに3年生までのQuinnの成績はCarson Palmerにも似ていたりする。ううむ、あのデータはそういう見方をするべきだったのか。

 というわけでアメフト漫画だが、まずラグビーにもグースステップ"http://worldrugby.hp.infoseek.co.jp/base/dictionary/dict_02_k.html"があることに驚いた。私の知っているグースステップはドイツなどの軍隊が行進時に見せる膝を曲げない歩き方"http://en.wikipedia.org/wiki/Stechschritt"のこと。ラグビーには全然詳しくないのだが、こんな用語が存在するとはねえ。世の中は面白い。
 で、グースステップはいいもののあのタックルはいかんだろう。タックルの原則は(NHKBSの番組によると)顔を上げてぶつかり、両手で相手を包み込んで持ち上げることにあるとか。十分、両手で捕まえられる状況にあるにも関わらず、片手でタックルするようなヤツを「努力する天才」と呼んでいいのか? 努力する天才なら、もっと基本に忠実なプレイをするべきだと思うのだが。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック