祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
ヴァルミーまで 19
2023
/
02
/
28
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy、第3部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p16-58)の続き。ヴァルミーの砲撃戦前日、フランス軍が集結を終える一方、連合軍はどんな動きを見せていたのか。今回もTopographic map of France (1836)を参照しながら話を進める。 19日朝、ブラウンシュヴァイクはデュムリエにその陣地を放棄させるための機動を始めた。ヴォー=レ=ムーロンにいた連合軍は2つの縦隊でマシージュ(ト...
ウクライナ侵攻1年
2023
/
02
/
27
ウクライナ戦争
ウクライナ戦争は開戦から丸1年が経過した。色々な媒体でここまでの振り返りが行われており、例えばロシアについて落日を迎えている「20世紀型大国」であるといった分析などが行われている。この戦争によってプーチンの運命はウクライナでの戦争の結末と完全に結びついてしまったとの指摘もある。だとすればプーチンがいなくならない限り戦争は終わらない、と考えればいいのだろうか。 戦争がどう終わるかについての記事もいく...
ヴァルミーまで 18
2023
/
02
/
26
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy、第3部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p16-58)の続き。今回も地図はTopographic map of France (1836)を参照のこと。 ケレルマンは9月17日午後4時にフレーヌ(ヴィトリ=ル=フランソワからサント=ムヌーへの途上)に、18日にはデュムリエから2リューの距離にあるダンピエール=ル=シャトー(オーヴの支流であるイェーヴル河畔)に宿営した。彼が率いていたのは歩兵12個...
ヴァルミーまで 17
2023
/
02
/
24
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy、第3部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p16-58)の続き。今回も地図はTopographic map of France (1836)を参照のこと。 ブラウンシュヴァイク公は16日、一昨日にホーエンローエが行ったフランス軍追撃についてクレルフェに伝え、シャティヨン(シェーヌ=ポピュルー南東)のフランス軍を切り離すよう指示したうえで、翌17日にエーヌを渡るためにプロイセン軍を動かすつもりだと...
2022ラン成績
2023
/
02
/
23
NFL
NFLでは最後までHCが決まっていなかった2チームがSuper Bowl後にメンツ確定。CardinalsはEaglesのDCを、Coltsは同OCをそれぞれ雇った。次はドラフト前にまずベテラン選手によるチーム作りが必要になるが、早々にRaidersがCarrを解雇したため、これでオフの目玉がまず1つ確定した格好。今後は彼のようなFAやトレードの話と、同時並行で一部チームはキャップスペースを空けるためのリストラなどに取り組むことになる。 シーズン...
ヴァルミーまで 16
2023
/
02
/
22
ナポレオニック
間接アプローチを唱えたリデル・ハートはナポレオン戦争以前の18世紀的な戦争を割と高く評価していたらしい。確かに位置取りを重視し、会戦をほとんど行わなかった(The Ghost of Napoleon, p20)当時の戦い方は間接アプローチ的だっただろう。そしてデュムリエらの同時代人たちも18世紀人であり、こうした発想には親和性を持っていたと思われる。彼のベルギー侵攻も、あるいはセルヴァンやリュクネルらが連合軍の連絡線への攻撃...
帝国末期?
2023
/
02
/
21
ウクライナ戦争
ウクライナ戦争はロシア側の攻勢が続いているようだが、相変わらず戦線に大した動きは見られない。彼らが力を入れて攻撃しているとされるバフムート方面でも、衛星画像を見るとこの2週間ほどの間にロシア側が進展した様子はない模様。ロシアとワグナーが東の市街地から一掃されたのではとの意見もある。ISWによれば相変わらず西側はバフムートでウクライナが抵抗を続けることに批判的なようだが、ISW自体はこの判断を評価してい...
ヴァルミーまで 15
2023
/
02
/
20
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy、第3部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p16-58)の続き。連合軍がアルゴンヌの南方を迂回すると判断したデュムリエは、10日午前6時にすぐ一連の命令を出した。実際の連合軍はラ=クロワ=オー=ボワの隘路突破に向けてゆっくりと部隊をシフトしていたため、デュムリエのこの動きはもし実行されたなら大きな影響を及ぼしただろう。なお今回も地図はTopographic map of France (18...
ヴァルミーまで 14
2023
/
02
/
18
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyも第3部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p16-58)に入った。前回も述べた通り、アルゴンヌに布陣したデュムリエはそこの隘路を守ることだけを考えていたわけではない、というのがこの文章の主張である。その論拠を見るとしよう。なお今回も地図はTopographic map of France (1836)を参照のこと。 9月1日にベルギーでの陽動を諦めると伝えたセルヴァンへの手紙の中で、デュムリ...
宗教は別物
2023
/
02
/
17
その他
TurchinがReligion Is Differentという、なかなかアグレッシブなエントリーをblogにアップしていたので、ヴァルミーの話をちょっと休んで取り上げよう。農業、大規模な組織化された戦争、エリート、官僚機構、文字、記念碑的な建造物といったものは完新世以降、世界の各地で独立に、異なる時代に進化した「複雑な人間社会における真に普遍的な特徴」であるが、道徳的な宗教は違う、という主張だ。道徳的な宗教は歴史上、ある特定...
ヴァルミーまで 13
2023
/
02
/
16
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyの第2部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p406-447)の続き。連合軍右翼がラ=クロワ=オー=ボワ正面に展開した一方、ブラウンシュヴァイク公も北方のグラン=プレ方面へ迂回を行なっていた。10日夜7時、プロイセン軍は翌日の行軍に関する命令を受け取った。4つの縦列に分かれて行われる移動は、土砂降りの雨の中で実施された。もちろん今回も地図はTopographic map of France (...
Super Bowl LVII
2023
/
02
/
15
NFL
Super Bowl LVIIはChiefsが勝利し、2020年代のDynastyに向けて一歩進んだ。あと1つ優勝すればDynastyと呼ばれるようになるだろう。リーグの戦力均衡化が進んだ現在、なかなかDynastyは難しいと思われているが、2000年代と2010年代にPatriotsがDynastyを築いたように、2020年代も何のかんの言いながらDynastyと呼ばれるチームが出てくる可能性があることは、今シーズンで十分に立証されたと言える。要するに突出して有能なQBを持...
ヴァルミーまで 12
2023
/
02
/
14
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyの第2部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p406-447)の続き。デュムリエがアルゴンヌに防衛線を敷いている間、連合軍はどうしていたのだろうか。ロンウィを落としたプロイセン軍は8月29日にマンジエンヌとビリー(どちらもロンギュヨン南方)間に宿営した。さらに南下を続けた彼らは30日にヴェルダンに到着し、31日にはこの町を完全に包囲し、その2日後にヴェルダンは連合軍に門...
気球と回転ずし
2023
/
02
/
13
ウクライナ戦争
先週、話題になっていたのは米国上空を飛行していた中国の気球を米軍が撃墜した件。SNS上では撃墜されるシーンの動画も出回っており、かなり閲覧されていたようだ。米国では一般メディアもこの「スパイ気球」の話題で持ちきりになっていたそうで、どうやら普通の国民の間でも中国に対する関心が高まりそうな状況にある。 さらにこの後で米は気球製造に関与した中国の6つの企業・団体を禁輸リストに追加したそうで、おまけに改...
ヴァルミーまで 11
2023
/
02
/
12
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyの第2部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p406-447)の続き。連合軍側はシャンパーニュへの進軍に際してフランス側より先行していた。8月29日、クレルフェは実際にロンウィからロンギュヨンを経てマルヴィユまで前進していた。ただ道路状態が悪かったため装備がこの移動に追随できず、30日に彼はマルヴィユで足を止めることを余儀なくされた。31日、彼らはジュヴィニーに進み、前...
ヴァルミーまで 10
2023
/
02
/
10
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyの第2部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p406-447)では、デュムリエのベルギー侵攻案が決して効果的とは言い難いとの見方を示している。ベルギーに侵攻してもプロイセン軍のパリへの進軍が止まる保証はない、という理屈だ。ロンウィやヴェルダンといった、敵の進軍を正面で食い止めるはずの要塞が短期間であっという間に落ちたこと、また大混乱になっていたパリの政情などを踏ま...
ヴァルミーまで 9
2023
/
02
/
08
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmyの第2部(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p406-447)続き。デュムリエが到着した後のスダンで8月29日に開かれた会議では、利用可能な戦力について歩兵25個大隊、騎兵37個大隊の計1万9000人と見積もられていた。一方左翼の部隊は、モールド宿営地に戦列歩兵2個大隊、国民志願兵10個大隊、騎兵5個大隊、砲兵500人の計8276人がブールノンヴィユ指揮下に、ファマール宿営地に戦列歩...
NFLプロボウル
2023
/
02
/
07
NFL
NFLではPro Bowlが開催された。試合数の増加に伴ってフラッグフットボールを中心としたイベントとなっており、一段とお祭り色が強くなっている。今年はManning兄弟が両カンファレンスのコーチになったわけだが、理由としてPro Bowlの権利をESPNが持っているからと言われている。それも含めてスポーツというより興行の色彩がさらに強まっている印象だ。 個人的には怪我などを理由に多くの選手が参加しなくなっているPro Bowlをお...
ロ軍の能力
2023
/
02
/
06
ウクライナ戦争
前にも紹介した通り、ロシア側はこの2~3月にも本格的な反撃に出ると見られている。一方、ISWはその反撃能力に対する疑念を繰り返し提示している。たとえば1月28日のレポートでは、ドネツクとザポロジエのウクライナ軍を足止めしつつ本格的な攻勢を維持することができるのは1ヶ所のみだろうと指摘。ロシアの軍指導者は自身の軍事的能力について誤った仮定に基づいて攻撃作戦を立案していると記している。 そもそも2~3月...
ヴァルミーまで 8
2023
/
02
/
05
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p205-286)の続き。攻勢に出るつもり満々だったデュムリエは、20日の手紙でできるだけ多くの連盟兵を送るよう陸軍大臣に求め、ベルギーを占拠すると彼に約束した。一方で彼は担当している戦線の広さについて引き続き不満を述べ、ラファイエットに代わりサンブルからムーズまでの部隊を指揮するためにディロンをスダンへ出発させるとも告げた。彼の...
ヴァルミーまで 7
2023
/
02
/
03
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p205-286)の続き。リュクネルの後任として中央軍の司令官になることが決まったケレルマンがメスに到着したのは、8月26日夕方だった。27日、陸軍大臣宛ての非公式の手紙において、彼はリュクネルについて悪い意図を持っているわけではなく、悪い助言者を排除したうえで3つの軍の総司令官generalissimoの称号を与えればいいのではないかと提案して...
雑談いろいろ
2023
/
02
/
02
その他
今回はだらだらと雑談を。まず面白かった話がこちらに紹介されていた「ネコのイヌ化が進んでいる」という話。かつてロシアの研究者がギンギツネの家畜化を試みたという話を紹介したことがあるが、この記事で紹介されている研究者もその話に触れ、ネコにもそうしたことが起きているのではないか、と指摘している。 キツネの実験にも見られたように家畜化(人に馴れるようになる)傾向がほんの数世代で現れるのだとしたら、ネコの...
ヴァルミーまで 6
2023
/
02
/
01
ナポレオニック
La Manoeuvre de Valmy(Revue d'histoire rédigée à l'État-major de l'armée, p205-286)の続き。1792年8月10日朝、パリ群衆がテュイルリー宮を襲撃した。蜂起側の勝利が明らかになると議会は王権の停止を宣言。この情報が前線部隊にどのように伝わったのかははっきりしないが、ラファイエットは8月12日に大臣に対して情報を求める手紙を記した。首都の混乱は「反革命派を助ける外国勢力」によるものというのが彼の見方で、...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード