祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
Bridgewaterトレード
2021
/
04
/
30
NFL
NFLではいよいよドラフトが始まるが、その直前にQBのトレードがあった。PanthersがBridgewaterをBroncosに引き渡したのだ。代わりにBroncosが差し出すのは6巡(191番目)の指名権。しかもPanthersはBridgewaterに7ミリオンを支払うことにしており、Broncosが彼に払う額は3ミリオンにとどまるという。出血大サービスだ。 Over The CapによるとPanthersは今シーズンについて、既にBridgewaterとの間で10ミリオンのサラリーを保...
キャンセル・カルチャー21
2021
/
04
/
28
その他
先週のことだが、米国で新しいキャンセル・カルチャーのネタが発生した。今回、話題になったのはドーキンス絡みの動き。なんでも25年前にもらった賞について、与えた側が剥奪するという決定を下したという。 キャンセル・カルチャーといえば昨年、ピンカーがターゲットになった動きが話題になっていた。それ以前から似たような動きはあったのだが、日本でも有名な学者が標的になったためもあってか、それから日本語記事が出てく...
ドラフト前
2021
/
04
/
26
NFL
NFLはFAの動きが落ち着き、ドラフト前のあまりニュースが出ない時期に入っている。最近では、例えばAlex Smithの引退が伝えられたが、年齢や怪我の具合などを踏まえるなら、それほど違和感のあるニュースでもない。彼についてはこちらで既に色々と述べている。 Smithがドラフトされた2005年の同期を見ると、最も成功したのがRodgersであることは間違いない。単にANY/Aなどのパス成績がいいだけではなく、例えばキャリアのパス試...
歴史データ本
2021
/
04
/
24
その他
Seshatで集めたデータの一部を書籍化したFiguring Out The Pastを購入した。プレビューを見れば分かるのだが、基本的にSeshatのデータの一部を切り出して簡略に紹介したものが大半を占めており、実際のところネット上で閲覧できるSeshatのデータページを見た方がより多くのデータに触れることはできる。加えてSeshatページにある脚注がこの本にはないため、データの背景を知りたいと思った場合でもあまり役に立たない。 にもか...
ペトロダラー
2021
/
04
/
22
その他
1970年代に米国内で永年サイクルの転換が生じた、というTurchinの説については何度も紹介してきたし、そうしたデータが多数あることも指摘している。Turchinはこの変化を主に労働力の需給から分析しており、さらに米国史全体を見ると移民の影響が大きいのではないかと指摘しているが、実際に1970年代の変化の原因だけ見ると必ずしも移民ばかりが理由とは言えないように見える。いずれにせよTurchinが最も重視しているのは、米国...
ビッグヒストリー
2021
/
04
/
20
その他
これまで火薬兵器の伝播という切り口でSeshatのデータについて色々と述べてきたが、ある意味これに関連するなと思ったのが「新しい世界史へ」について書かれたある書評に出てくる指摘だ。 この書評によると、この本は「世界史の語り方」を考える一冊、なのだそうだ。日本でよく見かける一般的な世界史は「バラバラだった世界が、欧米が主導して一体化してきた」というストーリーに基づいて書かれているものが多い。中国の歴史の...
絶望死のアメリカ
2021
/
04
/
18
その他
「絶望死のアメリカ」読了。自殺、薬物、アルコールという死因を合わせた絶望死については前にも触れたが、米国で起きている平均余命の低下という現象を巻き起こしている大きな要因となっているのが、まさにこの絶望死だ。この本ではその絶望死の現状を説明するとともに、原因が何であるかについての分析、そして必要な対応策について論じている。 絶望死の内容についてはこちらの書評に載っているグラフを見るのが理解しやすい...
コンゴの火薬
2021
/
04
/
16
火薬・軍事革命
サブサハラ・アフリカの火薬について、今回はコンゴにおける初期の火器に関する史料を調べてみよう。中部アフリカにあり、現在はコンゴ共和国とコンゴ民主共和国という2つの国が存在しているが、ヨーロッパ人と最初に接触した頃、この地域に存在していたのは1つの王国だった。 コンゴ王国は14世紀後半にコンゴ河流域を支配する国家として誕生したという。ポルトガル人が彼らと最初に接触したのは、建国からおよそ100年が経過...
Edelman引退
2021
/
04
/
14
NFL
Julian Edelmanが引退を表明した。昨シーズン、既に怪我で十分にプレイできない状態にあったこと、この5月には35歳を迎えること、直前にフィジカルチェックをクリアできずにチームから解雇されたことなど、状況を考えればやむを得ない決断だろう。既にBradyがいなくなり、Patriotsの一時代は終わりを告げつつあることは間違いないが、それをまた一つ印象付ける出来事である。 Edelmanに対する私の個人的印象は「劣化版Wes Welk...
フィクションと燧石銃
2021
/
04
/
12
その他
フィクションの中に出てくる火薬兵器については以前にも何度か紹介したことがある。古い時代を舞台にした作品の中には出てきてもおかしくないし、異世界もののような別設定のフィクションであっても登場させる余地はある。 最近もそうした事例があったので、せっかくなのでメモしておこう。元はどうやらスマホゲーム(RPG)を題材にしたアニメらしいが、その中に「マスケット」が出てきたのである。ざっと見たところ、よくある...
フルーリュス 6
2021
/
04
/
10
ナポレオニック
DupuisのLes opérations militaires sur la Sambre en 1794ではフルーリュスの戦いについて、単にその経緯を記すだけでなく、いろいろな評価もしている。例えば会戦前に連合軍が出した命令についての分析などだ。 コーブルクは攻撃に際して全ての部隊を5つの縦隊に分け、手元に予備を全く残していない。おまけに5つの縦隊の配置を見ると、歩兵24個大隊、騎兵32個大隊から成る第1縦隊がジュメからエスピネットまでの戦線に、...
QBとドラフト資源
2021
/
04
/
08
NFL
フルーリュスはまたお休み。 この数年続いていた緩いQB需給が、このオフには再びタイトになるのではないか、と前に述べた。その後になってWentzがやたらと高いドラフト権とトレードされ、49ersが3番手QBを手に入れるために1巡3つを手放すなど、この予想を裏付けるような動きが表に出てきた。そして今回もまた、同じ流れが続いていることが示された。PanthersがDarnoldを手に入れるため、今年の6巡及び来年の2巡と4巡を手...
フルーリュス 5
2021
/
04
/
06
ナポレオニック
DupuisのLes opérations militaires sur la Sambre en 1794を基にしたフルーリュスの戦いについて、今回は残る連合軍第4及び第5縦隊と、それに対峙したフランス軍のルフェーブル師団、マルソーの部隊の動向を紹介する(p357-372)。引き続きフェラリスの地図を利用しよう。 カール大公が指揮下第4縦隊は25日夕方、ポアン=デュ=ジュール付近に展開した。ボーリューの第5縦隊はまとまって展開できる場所がなかったため3つ...
試合数増加
2021
/
04
/
04
NFL
また新しい動きがNFLで出てきたので、フルーリュスはお休み。 昨シーズンのプレイオフ出場チーム数増に続き、今シーズンからレギュラーシーズン中の試合数増加も決定された。いずれも昨年、新しい労使協定案が出た時点で話題に上っていたものだが、予想通りに実施されることになった。どちらも収入増加を目的としたものであり、Covid-19下で収益が落ち込んだリーグにとっては、はやく常態へ復帰するうえでの下支えにもなるだろ...
フルーリュス 4
2021
/
04
/
02
ナポレオニック
DupuisのLes opérations militaires sur la Sambre en 1794を基にしたフルーリュスの戦い続き。次はクォスダノヴィッチが率いた連合軍第2縦隊と、フランス軍のモルロ師団の戦闘(p344-345)について見てみる。引き続きフェラリスの地図を利用しよう。 ニヴェルを25日夕刻に出発した第2縦隊はキャトル=ブラを経由してフラーヌ村の北方で夜を過ごした。フラーヌ村自体はモルロの分遣隊が占拠していたという。このうちキャトル...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード