祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
バウツェン 9
2020
/
11
/
30
ナポレオニック
承前。FoucartがBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813の中で、ネイの時刻が書かれていない17日付の手紙を「17日午前10時にベルティエが書いた命令への返答」として「17日夜に書かれた」(p243)と推測している件の続き。同封されている手紙の情報が古すぎるため、本当に17日夜に書かれたものかどうか怪しいことを指摘した。 ネイの文章そのものもおかしい。そこでは彼とローリストンだけでなく、ヴィクトール、...
バウツェン 8
2020
/
11
/
28
ナポレオニック
承前。引き続きFoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813を使ってバウツェンの戦い前の状況を調べてみる。シュプレンベルクへ向かう命令を受けたネイが、16日午後10時にセバスティアニとヴィクトールに対してもルッカウを通過してカラウへ向かうよう命令を出したのだが、この移動は前回も記した「ヴィクトールらをベルリンへ向かわせる」(p218-219)というナポレオンの意図に反し、ヴィクトールらをベルリ...
2020 week11
2020
/
11
/
26
NFL
NFLは第11週が終了。今週もRaidersで6人、Eaglesで5人のCovid-19リスト入りが明らかになったほか、Giantsで3人が陽性になるといった具合に、相変わらずCovid-19の影響が見られる。 最近のリストはこちらなどで閲覧可能。既にリストから外れた選手も大勢いるが、まだリスト内にいる選手や、そもそもいつ頃出られるかまだ分からない選手も載っている。VikingsのThielenなどがその例だ。 幸い、今週もスケジュールを揺るがすほ...
分断の姿
2020
/
11
/
24
その他
バウツェンは1回休み。 米国の大統領選は未だに宙ぶらりんの状態が続いている。トランプは今のところ法廷戦術を取っており、各地で訴訟を通じて選挙結果をひっくり返そうとしているようだが、その大半では敗北している模様。現状では全くひっくり返せそうな状況にはない。にもかかわらず政権移行の手続きは進んでおらず、米国の政治はデッドロックに乗り上げた状態だ。 米大統領選は12月11日までには各州で選挙結果が認定され...
バウツェン 7
2020
/
11
/
22
ナポレオニック
承前。方針変更を15日午後10時に決めた帝国司令部だったが、おそらくその後になってマクドナルドの午後8時の報告など、新しい情報がバウツェンから入ってきた。これを受け、ナポレオンがさらに方針を変えた様子が、FoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813に載っているやり取りから窺える。 16日午前10時、ベルティエがネイに向けて記した命令には、昨晩送った命令の写しを再度送ると記したうえで、「敵...
バウツェン 6
2020
/
11
/
20
ナポレオニック
承前。連合軍の動きについて決定的なことが判明しないまま5月15日を迎えた。ただFoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813によれば、この日も新しい情報は順次、ドレスデンの司令部に届いている。 15日午前10時15分にマクドナルドがブルカウ(ヴェルカウ)から書き送ってきた報告書には、バウツェンへの途上で遭遇した連合軍に関する情報が記されている。彼らは5000から1万の騎兵と同数の歩兵、20門の大...
2020 week10
2020
/
11
/
18
NFL
NFLでは第10週が終了。今週もスケジュールは死守できたが、Covid-19が収まったわけでもワクチンが行き渡ったわけでもない。Brownsは月曜日にチーム施設を閉鎖しているし、EaglesとRavens、そしてFootball Teamは次回のホームゲームを無観客で行うと発表している。引き続ききわどい状況が続いている印象だ。 ゲームそのものでは1番盛り上がったのはBills @ Cardinalsだろう。まさかのHail MaryをHopkinsが3人のディフェンスと...
バウツェン 5
2020
/
11
/
16
ナポレオニック
承前。ベルトランがかき集めた情報は13日のうちにはナポレオンのところまでたどり着かなかったようだ。FoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813に掲載されている、皇帝が13日夜にネイに宛てて記した命令では、引き続きルッカウへと移動することを求めている(p176-178)。だが日付が変わった14日未明には、連合軍の動きがナポレオンにも分かった。彼は午前3時にネイに向けて改めて命令を出している。 皇...
バウツェン 4
2020
/
11
/
14
ナポレオニック
前回までは「ドレーザ問題」を中心に取り上げてきたが、今回からはもう少し視野を広げ、帝国司令部とネイとの間のやり取りを中心に追いながらバウツェンの戦いへと至る流れを整理したい。バウツェンでの敗因が本当にネイにあるのかどうかを知るうえでも、会戦当日までに彼がどう動いていたか、FoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813で把握する必要がある。 リュッツェンの戦い後、フランス軍は大きく2...
2020 week9
2020
/
11
/
12
NFL
NFLは第9週と半分を超えた。相変わらずCovid-19がらみの陽性が確認されているようだが、それでも何とかスケジュール通りには進んでいる模様。一方で米国の新規感染者は相変わらず増加傾向にあり、環境的には引き続き油断できない状態にある。 ゲームとして関心が高かったのは成績上位同士の対戦だろう。例えばSeahawks @ Bills。地区首位同士の対戦だったが、ゲーム的にはBillsがずっとリードを維持しつつ逃げ切る展開であり、...
当選確実
2020
/
11
/
10
その他
長々と開票作業が続いていた米大統領選挙だが、現地土曜日になってようやく当選確実の報が出た。投票前からカギを握ると言われていたペンシルベニア州(あとついでにネバダ州)でのバイデン勝利が決まり、彼の獲得した選挙人の数が過半数を超えたためだ。というわけでバウツェンの話は今回もまた休み。 ペンシルベニアの開票結果だけ見ると大逆転劇に見えるかもしれないが、それは単に郵便投票の開票を後回しにしたためにすぎな...
バウツェン 3
2020
/
11
/
08
ナポレオニック
承前。ドレーザ問題を理解するため、改めて関係者がこの地名に言及した例をきちんと確認しよう。まず最初にこの名前に触れたのはナポレオンだ。FoucartのBautzen (Une bataille de deux jours) 20-21 mai 1813によると、5月18日朝、彼はベルティエへの手紙の中で、「ローリストン将軍及び彼[ネイ]の全戦力を統合し、行軍してドレーザに向かうこと、シュプレー河を越え、敵の陣地を迂回すること、かくしてよい陣を占めることを...
ホワイトハウス争奪戦
2020
/
11
/
06
その他
バウツェンの話は1回休み。予想通り米大統領選が簡単には決着していない。開票後にオッズがこれだけ変動した大統領選は記憶にないが、正直、一部で報じられている「世論調査が当てにならない」という言説は、あまり当てにならないと思う。 世論調査を基に予想を出しているFiveThirtyEightの最終的なforecastを見ると、そもそもどちらかが地滑り的に勝利する確率は3割未満だったことがわかる。世論調査に従えば、7割の確率で...
2020 week8
2020
/
11
/
04
NFL
NFLは第8週が終了。今週もまた試合前にいくつかのCovid-19陽性が出ていたが、スケジュールに影響を及ぼさない範囲で乗り切ることができたようだ。毎度のことながら際どいところ。米国全体では足元でついに1日あたりの新規感染者数が10万人に達するという酷い状況になっており、いつまでNFLがスケジュール通りに進められるか、先行きは引き続き不透明だ。 そしてもう1つ、米大統領選の投票も始まった。これまでも述べてきたよ...
バウツェン 2
2020
/
11
/
02
ナポレオニック
承前。バウツェンの戦いにおけるネイの行動に関連し、「ドレーザ敵の背後」説について前回は紹介したが、それへの反論を見る前に彼らの言い分のうちツッコミどころになりそうな部分をチェックしておこう。まずPetreは、会戦2日目の5月21日にネイが受け取った命令に記されているドレーザについて、ベルティエが「ゴッタメルデの近く」と付け加えたことを間違いだと指摘している。だが実際にこの日、ベルティエから来た命令文に...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード