祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
革命と反乱 下
2020
/
07
/
30
その他
GoldstoneのRevolution and Rebellion in the Early Modern Worldについての続き。概要は前回説明したので、今回は細かな「面白かったところ」を取り上げよう。 まずGoldstoneとTurchinの違いだ。特に明白に違うのは、人口の変化をもたらす要因を外在的と見るか内在的と見るかの部分。Goldstoneは人口の変化をもたらし最大要因として疫病を想定しており、そしてこの疫病自体は政治社会動向とは無関係な独立した事象だと捉えてい...
革命と反乱 上
2020
/
07
/
28
その他
外出自粛の4連休を利用し、Jack GoldstoneのRevolution and Rebellion in the Early Modern Worldを読んだ。1991年に出版されたオリジナルではなく、2016年に出た25周年バージョンの方。大半は最初に出版した時と同じだが、足元の状況について触れた第6章については色々と書き直したという。 全部で600ページ超、参考文献や索引を除いた本文だけでも500ページほどに達するボリューミーな本で、そのためペーパーバックの割に重...
労使協定修正
2020
/
07
/
26
NFL
ここしばらく、ずっと課題だと言われていた件についてようやく決着がついた。NFLとNFLPAはCovid-19に関連した労使協定の修正で合意。ベテランの多くがキャンプに参加するより前にどうにかこぎつけた格好だが、最も気になるサラリーキャップについては妥協の産物のような結果になった。 前倒しで選手側にも負担を求めるリーグと、できるだけ先送りしようとしたNFLPAの間で交渉が続いていたが、最終的には(1)2020シーズンのキ...
エリート内競争の是非
2020
/
07
/
24
その他
Peter Turchinが2020年の政治的暴力についてプレプリントをまとめていることはこちらで紹介した。そこでは彼が計算した政治ストレス指数Political Stress Indicatorについても述べたが、同じようにこのプレプリントのデータについて記しているblogがあった。How One Man Predicted 2020's Insanityというエントリーがそれだ。 最初はTurchinの主張を簡単に紹介しているのだが、その中に1ヶ所、気になるところがある。2010年にT...
戦争と農業
2020
/
07
/
22
その他
以前、「帝国の広まり方」についてシミュレートした論文を紹介したことがある。その手法をさらに発展させた論文が改めてNatureに掲載された。Duration of agriculture and distance from the steppe predict the evolution of large-scale human societies in Afro-Eurasiaという論文で、前回の筆頭著者はTurchinだったが、今回はCurrieの名前になっている。 前回の論文ではステップ地帯からの距離を基に、馬匹を使った軍事技術...
フランチャイズタグ
2020
/
07
/
20
NFL
Covid-19は米国で再び拡大基調にある。新規感染者数は1日あたり7万人単位にまで達し、新規の死者数もなかなか減らなくなっている。各チームもシーズンチケット所有者への対応に追われており、例えばPatriotsはスタジアムに入る客数を約20%に絞り込むことを連絡している。ソーシャルディスタンスを確保するとともに、スタジアム内部にいる時は顔をカバーすることも求めているそうだ。 こうした動きが出ている以上、今年のリー...
構造人口理論の歴史
2020
/
07
/
18
その他
以前こちらのエントリーで、ナポレオン戦争時代の仏語及び英語を自動翻訳にかけた事例を紹介した。そこで使用したのは最近精度が増していると言われているGoogle翻訳だったが、そのGoogle翻訳より精度がいいとの声もあるのが、DeepL翻訳だ。 どの程度のものなのか。前に使った仏語及び英語をそのままDeepL翻訳にかけてみたところ、まず仏語からの直訳が「勝利は、突拍子もない速さで行進し、国旗を掲げた鷲は、鐘楼から鐘楼、ノ...
エネルギーの書
2020
/
07
/
16
その他
米国の混乱をネタにこんなエントリーが作られていた。実際、香港で発言の自由や学問の自由が共産党によって奪われようとしているタイミングで、米国ではソーシャルジャスティスを掲げる人々によって発言の自由が封じられようとしている、と指摘する記事も見うけられるようになっている。 現時点で米中の対比がかなり皮肉な状況を生み出しているのは確かだ。西側は公的には香港の自由を守るべきだと主張しているが、足元では多く...
複雑性の退化
2020
/
07
/
14
その他
前に紹介したSeshatデータに基づく論文では、世界各地の社会が時とともに複雑さを増してきたということが基本理解として存在する。Turchinらの論文で紹介されているPC1(第1主成分軸)がその複雑さの度合いを示す具体的な指標であり、そして各社会は、もちろん時に上下はあるものの、新しい時代ほど複雑な社会を築き上げる傾向が存在していた。 それでも、事例は多くはないが、時に社会は逆流する。複雑さへの進化を進めていた...
象はどこに消えた
2020
/
07
/
12
その他
Branco Milanovicが唱えたエレファント・カーブはよく知られている。2012年に彼が記した論文で、1988年から2008年までの所得がどのように変化したかについて、世界中の動向をまとめたものだ。新興国の人々で構成される中間層と、世界でもトップクラスの所得を得ている連中が大きく所得を伸ばしているのに対し、先進国の大衆たちの所得が停滞していることを示したグラフが象に似ているため、このように呼ばれるようになった。 そ...
10年契約
2020
/
07
/
10
NFL
大富豪誕生。一昨年のMVP、そして昨年のSuper Bowl ChampであるMahomesが10年の契約延長をした。かつて10年以上の契約を結んだQBとしては、McNabbやFavre、Bledsoe、Vickなどがいるのだが、彼らのうち誰一人として契約から10年間そのチームに残っていた選手はいない。10年というのはそれだけ長い期間であり、そしてそれだけ珍しい契約になる。 実際、Jason Fitzgeraldは第一報を聞いた時には「愕然とした」そうだ。なぜなら通常...
ピンカーとwoke
2020
/
07
/
08
その他
米国で起きている人種差別への抗議活動だが、今やかなり広範囲にいろいろなところまで波及している。RedskinsがControversiesになってしまったことについてはファンも嘆いているが、事態はスポーツの分野だけにとどまってはいない。アカデミアにおいても流れは同じで、先日はAIの画像解析に関連して研究者がツイッターのアカウントを停止する事態が発生し、さらにMITが「人種差別的」とされた画像データセットをオフラインにした...
Controversies再び
2020
/
07
/
06
NFL
スポーツといえど政治と無縁ではない、という話はオリンピック絡みでは時々見られるが、足元の米国では他のスポーツもその影響をもろに受けている。NFLではKaepernickがその直撃を食らった一例と言えるが、足元における「不和の時代」本格到来を受け、もはや限られた範囲のみがで話が収まらなくなっている。 最近ではスタジアムの命名権を取得しているFedExがRedskinsに対し、チームの愛称を変更するよう要請したとわざわざ声明...
QB契約詳細
2020
/
07
/
04
NFL
NewtonとPatriotsの契約内容についてもう少し詳しい内容が報じられた。La Canforaによるとやはり契約はミニマムの1年1.08ミリオンであり、うち保証額は55万ドルのみ。上乗せ分の6.45ミリオンはインセンティブ及びゲームごとのロースターボーナスとなる。そして言われていたように2021年のフランチャイズタグに関する制限はない。 さらにBreerによれば、ロースターボーナスは70万ドルだそうで、つまりシーズンずっとロースター...
QB契約
2020
/
07
/
02
NFL
例年この時期はあまりNFLでニュースは多くないのだが、久しぶりに世間の注目を集める動きが発生。Cam NewtonがPatriotsと1年契約を結んだ。金額ははっきりしていないが、インセンティブが全て達成された場合で7.5ミリオンだそうだ。インセンティブを除いた額についてはまだ報じられていないが、ベテランミニマムだとの指摘もある。 年7.5ミリオンはベテランのスターターの契約額ではない。あくまで控えQBの金額である。具体的...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード