祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
昔のQBの評価
2020
/
04
/
30
NFL
歴代のRANY/A(推測値含む)において、最も高いRANY/Aを記録している選手がNorm Van Brocklinであることを前に指摘した。1950年代を中心にプレイしていたにもかかわらず、彼の推定ANY/Aは6ヤード台に達しており、先日引退を発表したEli ManningのキャリアANY/A(5.92)より高い。彼以外にも現役QBの中には6ヤードに届いていない選手が結構いる(Flacco、Smith、Fitzpatrick、Tannehillなど)。 Van Brocklinが当時としては破...
ドラフト終了
2020
/
04
/
28
NFL
NFLのドラフトが終了。これからはUDFAとの契約などロースター作りに向けた細かい動きが続く。各チームのファンにとっては、主要メンバーの名前を見ながら捕らぬ狸の皮算用を始めるタイミングでもあり、おそらくどのチームのファンにとっても一番夢とか希望とかを抱ける時間だろう。もっとも今年はCOVID-19の動向次第でどう転ぶか分からないところが課題ではある。既に他のスポーツはその影響を受けており、XFLに至っては破産法申...
2020ドラフト
2020
/
04
/
26
NFL
NFLではリモートワークならぬリモートドラフトが開催され、2日目まで終了した。1巡の指名は仕事があったのでリアルタイムでは見ていないのだが、Football OutsidersのAudibles at the Lineを見ると何となく雰囲気は分かる。前半は予想通りすぎる展開だったが、後半にかけて意外な指名が増え、盛り上がったようだ。 何より最大のクライマックスはPackersがトレードアップしてJordan Loveを指名したところ。以前紹介した今年のQ...
Gronkトレード
2020
/
04
/
24
NFL
NFLではドラフト直前に動きがあった。1年前に引退していたGronkowskiについて、PatriotsがBuccaneersとトレードで合意したという。これでGronkはまたBradyと一緒にプレイするわけだ……フロリダで。 トレード自体は別に不思議ではない。記事にもあるようにGronkはBucs以外でプレイするつもりはないと言っていた。また彼のキャップヒット(引退前の契約を引き継いだもの)は10ミリオンに到達する見通しで、1.1ミリオンしかないPat...
流行性感冒
2020
/
04
/
22
その他
足元の新型コロナウイルス流行で、注目を集めるようになった歴史上の疫病といえば、20世紀初頭のスペインインフルエンザだろうか。例えばこちらの新聞記事、あるいは雑誌サイトの記事がそうだし、当時の対策から教訓を導き出そうとする記事もある。こちらやこちらでは当時の記事なども紹介されている。 世界中に一気に広まり、数千万人から1億人に及ぶ死者を出したとも言われているインフルエンザパンデミックだが、日本国内に...
疫病史
2020
/
04
/
20
その他
前に疫病の歴史について触れていたPeter Turchinだが、さらに追加情報的なエントリーを上げていた。といってもwikipediaその他のデータを使い、危機の時期に当てはまりそうな疫病の例を並べただけなので、それほど内容のあるエントリーとも言えないが、彼がどの時期を「危機フェーズ」と見ているかについて知るよすがにはなるだろう。 最初に出てくるのは後期青銅器時代の崩壊というやつだ。紀元前1200年頃に地中海東部で起きた...
スタッツ相関
2020
/
04
/
18
NFL
以前、Pro-Football-Referenceが最近になって掲載するようになったAdvanced Passing Statsについて言及したことがあった。取り上げているのはAir Yards、Accuracy、Pressure、Play Typeという切り口からのデータであり、それぞれプレイヤー単位だけでなくチーム単位のものもまとめている。ただし、データがあるのは2018シーズンからである。 Advanced Passing Statsがゲーム内でどのような意味を持つかを知るためには、おそらく...
清と日本の硝石
2020
/
04
/
16
火薬・軍事革命
前に清初期の火薬兵器について言及した時、ヌルハチの時代に火器の製造はできなかったが火薬の原料集めは実行されたという話を紹介した。詳細に書かれているこちらのblogによると、まず硫黄に関してはアイシン国(後金)国内でも自給が可能だったらしい。ヌルハチが1623年に出した命令には「金糸、硫黄を作る者がいれば出よ。その者も宝であるぞ」という文章があり、硫黄の製造を奨励していることが分かるという。単に奨励しただ...
2020ドラフトQB
2020
/
04
/
14
NFL
毎年恒例、Football OutsidersのQBASEが掲載された。今年取り上げられている選手は8人。以前こちらのエントリーで紹介したドラフト上位指名QB候補7人+3人のうち、StanleyとMontezは取り上げられていない。予想される3年目から5年目のDYARの順番に並べると以下のようになる。左から名前、予想DYARだ。Joe Burrow 759Justin Herbert 689Tua Tagovailoa 653Jake Fromm 439Jalen Hurts 410Jordan Love 57Jacob Eason -9...
時代とパンデミック
2020
/
04
/
12
その他
これまでCOVID-19について統計的な分析を中心にblogを更新していたPeter Turchinだが、最近になって歴史に関連したエントリーを上げてきた。Coronavirus and Our Age of Discordと題したこのエントリーでは、2008年に彼が記した文章に基づいて話を展開している。 その文章はModeling periodic waves of integration in the Afro-Eurasian world-systemなるもので、題名を見ても永年サイクルについて述べたものであることが分か...
2010年代
2020
/
04
/
10
NFL
COVID-19の影響はあちこちに及んでいる。NFLもドラフトを完全に「バーチャル」に進める方針だそうだ。国内でもあちこちでテレワークやらリモートワークが行われており、うまくアクセスできないといった問題も起きているようだが、NFLではそうしたリスクに備えて事前に模擬ドラフトも予定しているという。ぶっつけ本番よりはいい手だろう。 そんな具合に重苦しい話が多い昨今だが、一方でウイルスとは無関係の話ももちろんある。...
トイグン=ハウゼン 11
2020
/
04
/
08
ナポレオニック
以上でKrieg 1809に書かれているトイグン=ハウゼンの戦いに関する章の紹介は終わりだ。オーストリア側の状況についてこれだけ詳しく書いているものはそう多くは見当たらない。また、命令書の抜粋を掲載しているところがいくつかあるのも好印象。できることならCampagne de l'Armée de Réserve en 1800のように、ほとんど史料集のような作りであればなおよかったのだが、そこまで贅沢は言うまい。 Krieg 1809の中でも指摘されて...
ウイルスと経済
2020
/
04
/
06
その他
日本語ツイッターではターチンしぐさなる言葉があるが、英語ではTurchin vibesというらしい(ガセビア)。 本題。トイグン=ハウゼンは残り1回なのだが、その前にCOVID-19がいよいよ本邦でも厳しい情勢になっている。新規の感染確認数が増加傾向を示し、著名人が死亡し、世間が騒がしくなっているだけではない。専門家の間でもそりそろクラスター対策では間に合わないという声が広がっている。感染症の専門家でない山中氏の提...
トイグン=ハウゼン 10
2020
/
04
/
04
ナポレオニック
フランス軍は午後4時までザールで完全に無為に過ごし、それからダヴー元帥はアーベンスベルクへの移動とバイエルン軍との合流を命じた。ギュダン師団とそれに続くクレマン胸甲騎兵旅団はアーベンスベルク街道をトイアーティンクとライシンクまで移動を続け、ようやく野営に入った。モランはシャムバッハへと道を転じた。縦隊の先頭はジャキノーの軽騎兵で、ラクール准将は第17戦列歩兵連隊及びいくつかの騎兵とともに左側面を守...
トイグン=ハウゼン 9
2020
/
04
/
02
ナポレオニック
トイグン=ハウゼン再開。 Krieg 1809によると、第4軍団はデュンツリンクだけでなく、モースホルツェン(ザールハウプト南方)近くの森にもフランス軍を発見した。当初そこにいたのは、おそらくザールハウプトを通って行軍する際にデュンツリンクを守るためギュダン将軍が送り出した第12戦列歩兵連隊の4個中隊だった。後に彼らはフリアン師団の一部部隊に支援された。 第4軍団はすぐいくつもの方角から脅かされた。敵の戦力...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード