祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
ウイルスとアサビーヤ
2020
/
03
/
30
その他
引き続きトイグン=ハウゼンはお休みし、新型コロナウイルスの話を。 首相がとうとう「長期戦の覚悟」を口にした。当初は1~2週間といった言い回しが多く使われていたが、世界的な状況を見てもそれで済む話でないことは既に明白だったわけで今更感が無きにしも非ず。それでも明確に口にしたことは重要だろう。少なくとも国のトップが「4月12日までに経済活動再開」を考えているところよりは真っ当に見える。 状況は決して楽...
指数関数的増加
2020
/
03
/
28
その他
事態が動いているので今回はトイグン=ハウゼンお休み。 新型コロナウイルスが、短時間であっという間に世界を変えてしまった。欧米はいまや指数関数的に増える感染者を前にロックダウンが相次いでいるし、いったんは水際で撃退したと思われていた香港、シンガポール、台湾では欧米発の流行第2波によって再び増加傾向が見られるようになったという。そしてここまで緩やかな増加にとどめていた日本でも、いよいよ欧米のようなオ...
トイグン=ハウゼン 8
2020
/
03
/
26
ナポレオニック
Krieg 1809によると、プティ将軍の大隊を追撃していたドイツ=バナートの最前列の散兵たちはザールハウプト近くでフリアン師団の先頭と遭遇した。後者の指揮官は即座にこの不快で危険な隣人を排除すると決め、第15軽歩兵連隊の2個大隊とともにジリー将軍を村の南にある森へと送り込んだ。ジリーの兵の一部はデュンツリンクに転じており、彼らの先頭にいた4個中隊がドイツ=バナート国境警備連隊を後退させ、ゆっくりと森の稜線...
トイグン=ハウゼン 7
2020
/
03
/
24
ナポレオニック
ようやくトイグン=ハウゼンに戻れる。 承前。Krieg 1809によると第3軍団がローアを出発し、バフルへの道を進み始めたのは午前7時から8時の間だった。バフルに到着する前にアーベンス方面から砲声が聞こえてきたのを受け、指揮官ホーエンツォレルンはルフェーブルからダヴーに宛てた手紙の中身はおそらく正しかったのだろうという報告をカール大公に送った。また彼はアーベンスベルク方面に対して備えるため、及びティエリー...
Gurley解雇
2020
/
03
/
22
NFL
トイグン=ハウゼンはさらに後回し。引き続きNFLの動きを見ておきたい。 BradyとBuccaneersがようやく契約に正式署名し、内容が報じられた。それによると契約は2年50ミリオンの完全保証で、さらにそれぞれの年に4.5ミリオンのインセンティブが付いているという。Spotracでも、Over The Capでも、キャップヒットは1シーズンに25ミリオンずつ計上することになると見ている。 この契約内容を見たとき、どうやらPatriotsにとって...
FAいろいろ
2020
/
03
/
20
NFL
やはりトイグン=ハウゼンは後回し。NFLの最新状況を取り上げておく。 TB12はTBへ行った。正式な契約内容はまだ報じられていないが、かつてPeyton ManngingがBroncosへ移籍したように、彼と並んでリーグを盛り上げたBradyも晩年になって2つ目のチームに向かうことになるようだ。ただしManningのように移籍先で新しい栄光をつかむことができるかどうかはわからない。何しろBradyは今シーズン開幕前に43歳となる。 43歳以上のシ...
新労使協定成立
2020
/
03
/
18
NFL
トイグン=ハウゼンは今回もお休み。 NFLPAが行っていた新労使協定の投票が現地土曜日で終了。オーナー側の提案に対する回答はyesが1019、noが959とかなり際どい結果ながら了承された。これで2020シーズンから2030シーズンまでは労使双方が合意したルールに基づいて運用されることが決まり、2010年のようなキャップ不在、2011年のロックアウトといった労使紛争の可能性はなくなった。ファンとしては安心してゲームを見ることが...
新型コロナウイルス覚書
2020
/
03
/
16
その他
これまで触れずにいたが、自分自身の整理もかねてCovid-19について書き留めておく。というわけでトイグン=ハウゼンの続きはもう少し後回しにする。 現状、最初の発生国である中国では新規の感染者が大幅に減少しており、封じ込めが一定の成果を挙げつつあることが判明している一方、特に欧州の国々で急速に感染者、死者数が増えている。特定地域内での封じ込めが難しくなっていると判断せざるを得ないだろう。 同じコロナウイ...
補償ピック2020
2020
/
03
/
14
NFL
トイグン=ハウゼンで戦いが始まったところだが、NFLで動きがあったので今回はそちらの話。今年のドラフトにおける補償ピックが発表された。予想された通りPatriotsが最も多く、他にBroncos、Texans、Vikings、Giants、Eagles、Seahawksなども補償ピックを多く得たようだ。PatsやEagles、Seahawksは累計で見ても多いチームである。 補償ドラフトの大家であるNick Korteによると、彼の事前予想のうち29個のドラフト権については...
トイグン=ハウゼン 6
2020
/
03
/
12
ナポレオニック
承前。Krieg 1809に載っているオーストリア軍が19日早朝に発した命令によれば、ダヴーの主力との衝突が起きた場所、すなわちトイグン周辺に向かった戦力は、この配置だと全体の3分の1を少し超えるくらいで、おまけに彼らのすぐ右翼にいる縦隊との間は7~8キロも離れていた。軍の主力はデュンツリンクやザンティンクを通って行軍することになっており、ランククヴァイト―シュナイトハルト―ザールハウプトという便利で使い勝手...
トイグン=ハウゼン 5
2020
/
03
/
10
ナポレオニック
承前。一方18日正午には、第1軍団をノイマルクトに、第2軍団をバイルングリースへ送れとの司令官の命令がシュヴァルツェンフェルトに到着した。ダヴーの兵がドナウ南岸に移ってしまった段階では、間違った前提に基づくこの命令に従うのは適切ではなかったが、ベレガルデは自らの軍団を19日にはアンベルクに進め、ポップベルク経由でニュルンベルクに分遣隊を出し、そして20日には少なくとも前衛部隊が、必要なら主力がノイマル...
トイグン=ハウゼン 4
2020
/
03
/
08
ナポレオニック
承前。Krieg 1809によると、オーストリア軍のうち南側にいた第6軍団では、前日にヒラーが命じた移動が実施された。偵察隊の指揮官シャイブラーはナントルシュタットからアウを経てプファッフェンホーフェンに向かい、ガイセンフェルトの敵がドナウへ、おそらくはインゴルシュタットへと引き上げていること、またおそらくダッハウ(ミュンヘン北西)から既に敵がいなくなっているであろうことを伝えてきた。 敵がレッヒから東方...
「車線」の整理
2020
/
03
/
06
その他
さてSuper Tuesdayが終わった。民主党予備選を見るとバイデンが10州で勝利。それに対してサンダースは代議員が最も多いカリフォルニアこそトップになっているものの、それを含めて4州の勝利に終わっている。アメリカ領サモアはブルームバーグが手に入れたが、他で振るわなかった彼は早々に撤退とバイデン支持を表明した。 民主党の予備選は州で勝てば総取り、という仕組みにはなっていないため、州単位の勝ち負けばかり見ても...
「車線」争い
2020
/
03
/
04
その他
米大統領選の予備選に動きが出てきたので、トイグン=ハウゼンについてはお休み。 米大統領選は序盤の山場であるSuper Tuesdayがまさに目の前に迫ってきたが、その前に緒戦のアイオワで勝利したブティジェッジが早々に撤退を表明した。確かにアイオワ、ニューハンプシャーでは活躍したものの、白人以外が多いネバダ、サウスカロライナでは冴えない成績に終わり、候補者になる可能性が低下していたのは間違いない。それでも代議...
トイグン=ハウゼン 3
2020
/
03
/
02
ナポレオニック
承前。一方、第5軍団の前衛部隊はシュヴァインバッハの背後で退却しているバイエルン騎兵の後衛部隊と接触し、小競り合いが行われた。そして前衛部隊の大半はピュルクヴァンクとウメルスドルフの線に宿営したのだが、第3槍騎兵連隊の一部とグラディスカ国境警備連隊はアーベンスの対岸まで進み、午後遅くにバイエルン兵がノイシュタットからジーゲンブルクへと前進してきたのを受けて河の背後へ後退した。その際に槍騎兵の半個...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
フィクション動画 (12/01)
14種の家畜? (11/30)
2023NFL week12 (11/29)
看板の効能 (11/28)
戦訓とキルチェーン (11/27)
最新コメント
desaixjp:機動性の5要素 (11/08)
onigi:機動性の5要素 (11/07)
ムラサメ:陰謀論者たち (11/04)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
月別アーカイブ
Archives »
2023年12月(1)
2023年11月(28)
2023年10月(28)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1301)
NFL (1049)
ウクライナ戦争 (118)
火薬・軍事革命 (259)
その他 (867)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード