祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
ポッツォロの戦い 6
2019
/
12
/
30
ナポレオニック
承前。ポッツォロで両軍が争っている間、司令部からの新たな命令は戦場に届かなかった。スーシェが参謀副官リカールの後にも状況説明と命令を求めるため幕僚士官ゴーダン少佐を司令部に派出したにもかかわらず、ブリュヌは取り巻きの誰一人たりとも送り出そうとしなかった。ガザン師団を対岸に送り出した時、スーシェは3人目の士官マルティネルを司令部に向かわせた。 この時、最初に送り出されたリカールがようやくモンツァン...
All-Time QBたち
2019
/
12
/
28
NFL
NFLは100年目を記念し、NFL100というキャンペーンを行っている。中でも足元で注目を集めているのがAll-Time Teamだろう。既にロースターの候補者が発表されており、例えばRBなら24人がfinalistに選ばれ、最終的には12人がロースターに入った。RB以外にも大半のポジションとコーチが既に選出済み。残っているのはQBだけで、選ばれたメンバーが発表されるのが現地金曜日夜。というわけでポッツォロの戦いは1回休んでこの話をしよ...
2019 week16
2019
/
12
/
26
NFL
NFLは第16週が終了。AFCはこれで全地区の優勝が決まったのだが、Patriots、Ravens、Texans、Chiefsと全ての地区で前年と同じチームが優勝した。ちなみにTexansは最近5年で4回、Chiefsは4年連続、そしてPatriotsは11年連続の地区優勝である。 また両カンファレンスとも現地土曜日の試合が終わった時点でプレイオフの枠がそれぞれ5つまで決まり、シード順争いを除けば残るのがAFCではSteelersとTitans、Raidersのワイルドカー...
ポッツォロの戦い 5
2019
/
12
/
24
ナポレオニック
承前。フランス軍のミンチオ渡河を知ったオーストリアの司令官はすぐ増援をポッツォロ方面に差し向けた。第1軍団のフリモン騎兵旅団(ビュシー猟騎兵とロプコヴィッツ竜騎兵)が、ポッツォロ東方の壁(堤防)になお布陣しているローハン旅団支援のため送り出された。ブリクセン旅団(トスカナ大公連隊とヴィルヘルム・シュレーダー連隊)もまたゲルラの宿営地を発し、フォロニ(ゾーナ=アルティジャナーレ=フォロニ)経由でポ...
ポッツォロの戦い 4
2019
/
12
/
22
ナポレオニック
承前。ワトラン師団が12月24日から25日にかけての夜間にヴォルタの宿営地から出発したちょうどその時、午前2時半に、司令部からデュポン宛の参謀長ウディノの手紙(前に紹介した24日午後11時に書かれたもの)を持った士官がやって来た。だが前に述べた通り、デュポンはこの時はまだソラロロにいてモンニエ師団の移動を監視していたため、その場にはいなかった。この命令が移動に関するものだと判断したワトランは封を解いて中身...
ポッツォロの戦い 3
2019
/
12
/
20
ナポレオニック
承前。ミンチオ河沿いに防衛線を敷いたオーストリア軍に対し、フランス軍は12月24日時点で以下のように展開していた。まず最初はカヴリアナにあった司令部は、後にモンツァンバーノへと移った。右翼はゴイト周辺に集結。モンニエ師団はゴイト南西2.5キロのところにあるサンタ=マリアの正面に展開し、その右翼哨戒線はミンチオ河近くまで迫っていた。ワトラン師団はゴイト北西、グイディッツォロ街道上のチェルレンゴにいた。 ...
2019 week15
2019
/
12
/
18
NFL
NFLは第15週が終了。プレイオフ出場を決めたチームが増え、AFC、NFCそれぞれ4つの枠が埋まった。AFCはRavens、Patriots、Chiefs、Bills、NFCではSeahawks、Packers、Saints、49ersが出場することとなったが、AFCではBills、NFCではPackersと49ersが昨シーズンはプレイオフに到達しなかったチームだ。 残っているプレイオフの枠は4つで、AFCではTexans、Steelers、Titans、Browns、Raidersの5チーム、NFCではVikings、Cowboys...
ポッツォロの戦い 2
2019
/
12
/
16
ナポレオニック
承前。12月21日、フランス軍の前進を受けてオーストリア軍前衛部隊はミンチオ右岸からほぼ完全に撤収し、ボルゲットーとゴイトの橋頭堡に僅かな前哨部隊が残るのみとなった。同日、オーストリア軍司令官のベレガルデは、これらの出来事についてオーストリア軍ドイツ方面司令官のヨハン大公に連絡した。この手紙によると、前衛部隊の撤退はミンチオ右岸で戦いに巻き込まれるつもりはないという自身の方針に沿ったものであり、同時...
ポッツォロの戦い 1
2019
/
12
/
14
ナポレオニック
1800年のマレンゴの戦いのあと、フランスとその敵との間には一時的に休戦が結ばれた。だがこの休戦は講和には至らず、同年の晩秋には再びフランス執政政府と対仏大同盟の間で戦いが始まった。中でも中心となったのは12月3日に南ドイツで行われたホーエンリンデンの戦いであり、この戦いにおけるモローの勝利により第二次対仏大同盟はフランスの勝利に終わった。 ホーエンリンデンの戦いは決してメジャーなものではない。ボナパ...
2019 week14
2019
/
12
/
12
NFL
All those moments will be lost in time, like tears in rain... いよいよ時が来た、のかもしれない。Bradyの今シーズン累計ANY/Aは第14週を終えた時点で6.10。一方リーグ全体のANY/Aは6.19だ。ほんの僅かな差ではあるが、リーグ平均より低い。そしてもしBradyがリーグ平均より低いANY/Aでシーズンを終えれば、それは彼の長いキャリアで初の出来事となる(規定試投数に達したシーズン対象)。 もちろんまだ3試合残っているの...
ピケティ見直し
2019
/
12
/
10
その他
ツイッターでごくたまにだが「ターチンしぐさ」なる文言を見かける。Peter Turchinの唱えるCliodynamics的な発想に付ける「タグ」のようなものであり、並んで「トッドしぐさ」という言葉も出てくる。もちろん分かる人はごく少数だろうが、ほとんど日本語訳が出ていない学者の主張を踏まえたものだとしたら、そもそもそんな文言ができること自体に感心すべきかもしれない。 トンデモ説である「江戸しぐさ」をネタ元にしているあ...
プレプリント3種
2019
/
12
/
08
その他
前回紹介したExplaining the Rise of Moralizing Religionsという論文、というかプレプリントは、Seshatのデータを使って取り組んでいる研究の1つであり、他にも関連したプレプリントが存在している。今回はそちらについて紹介しておこう。 まず1つはEvolutionary Pathways to Statehood: Old Theories and New Data。複雑な社会を支える政治機構がどのように生まれてきたかについての分析であり、いくつかの仮説を示したうえ...
戦争と道徳的な神
2019
/
12
/
06
その他
人々に道徳を強いるような宗教が生まれたのは、複雑で大きな社会が登場した後である、という議論を前に紹介した。道徳的な「大きな神々」への信仰が小さな集団を大規模に発展させたという説に対し、歴史データを集積したSeshatのデータを分析することで出てきた異論であり、足下で色々と論争を生み出している。 道徳的な宗教や信者に道徳的行動を強いる神々は、前に紹介したローラシア神話的な神と似ているが、厳密に同一と言っ...
2019 week13
2019
/
12
/
04
NFL
NFLは第13週が終了。全試合のうち4分の3が終わり、いよいよシーズン最終Qだ。既にSaintsがプレイオフ出場を決め、これから生き残りが佳境に入る。一方、既に来年のドラフトに関心が向いているチームもあるだろう。0勝だったBengalsがようやく初勝利を挙げ、現時点ではその次に2勝のGiants、そして3勝9敗チームとしてRedskins、Dolphins、Falconsが続いている。3勝8敗1分のLions、Cardinalsまで含めて既に負け越しが決ま...
モン=サン=ジャンの人骨
2019
/
12
/
02
ナポレオニック
以前、ワーテルローで行われている発掘事業や、それによってグーモンの庭園内で戦闘が行われていた可能性が高まった件などを紹介したことがあった。この発掘事業Waterloo Uncoveredは現在も継続されており、なおいろいろなものが掘り出されているようだ。 今年話題になったものとしては、英連合軍の野戦病院跡で見つかった人骨の話がある。発見された場所は野戦病院が置かれていたモン=サン=ジャン農場の果樹園で、地面の下か...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード