祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
Pro BowlとSenior Bowlと
2018
/
01
/
30
NFL
Pro Bowlが終了。いつものことながらきちんと盛り上がっているのかどうかよくわからないイベントである。実際、Google Trendsで過去7日間のPro BowlとSuper Bowlの検索動向を調べてみると、そのほとんどの期間においてPro Bowlへの関心はかなり低い"https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=now%207-d&q=pro%20bowl,super%20bowl"。さすがに試合中はPro Bowlの方が上であるが。 ちなみに直近1日で絞っ...
キャップ問題
2018
/
01
/
28
NFL
Over The Capには2018シーズンの各チームのキャップ予想が載っている"https://overthecap.com/salary-cap-space"。あくまで現時点で契約下にある選手を元に計算するとこうなるという数字であり、実際のキャップスペースがどうなるかはオフシーズンの個別契約を見なければ分からない。 ただ現時点でこのままだとキャップをはみ出る可能性が高いと見られているチームが3つある。Effective Cap Spaceが赤字になっている...
QB補強
2018
/
01
/
26
NFL
シーズンも残りは2試合。2チームを除き、それ以外は既に来シーズンへ向けて動き出している。実際、Bears"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000904284/article/"、Raiders"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000903491/article/"、Giants"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000909569/article/"、Titans"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000908424/article/"、そし...
NFL week20
2018
/
01
/
24
NFL
両カンファレンスのチャンピオンシップが終わった。これで今シーズンの残りはPro BowlとSuper Bowlの2試合だけになった。終幕が迫っている。 AFCはPatriotsが勝利。これで40歳のQBがSuper Bowlに出てくることがほぼ確定した。もちろん過去にこんな選手はいない。これまでSuper Bowlでパスを投げた最高齢選手は2015シーズンのPeyton Manning(39歳と320日)で、その次が昨シーズンのBrady(39歳186日)だった。なおチャンピオン...
カバレッジとパスラッシュ
2018
/
01
/
22
NFL
前回"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56578138.html"紹介した仮説の中あった「いいパスカバレッジはいいパスラッシュよりも重要」について、少なくとも前回の話に出てきたデータでは立証できないと指摘した。では他のデータを使って検証した場合、その結論はどうなるだろうか。 探して見つかったのは、まずFootball OutsidersがまとめているPass Pressureについての記事"http://www.footballoutsiders.com/...
仮説点検
2018
/
01
/
20
NFL
SBNationのサイトは基本的にblogの寄り集まったものだが、その中にはデータアナリシスに力を入れている事例もある。Eaglesのサイトにもそういうもの"https://www.bleedinggreennation.com/crunching-the-numbers"があるのだが、そこに興味深い指摘が載っていたので紹介しよう。 著者はまず3つの仮説を提示している"https://www.bleedinggreennation.com/2017/9/5/16250690"。そしてこの仮説が正しいかどう...
チームの投資効率
2018
/
01
/
18
NFL
以前こちら"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56415795.html"で、選手のサラリー分布とチーム成績との相関を調べたことがある。ただこの時は8月時点のサラリー状況と前シーズンの成績とを比較していたので、正確な結果が出たとは言い難い。そこでシーズンが終わったこの段階で改めて各チームのサラリー分布と成績との比較をしてみた。 使ったデータは前回と同じこちら"https://overthecap.com/texture/"...
NFL week19
2018
/
01
/
16
NFL
昨シーズン少なかったアップセットを増やそうとしているかのようなプレイオフだ。ディヴィジョナルでも2試合がアップセット(underdogの勝利)となり、これで8試合中半分の4試合がアップセット扱いとなった。昨シーズンは11試合を通じて2試合(ディヴィジョナルのSteelers @ ChiefsとPackers @ Cowboys)しかアップセットはなかったので、数だけなら既に昨シーズンの倍に達していることになる。 といっても前に紹介した&quo...
ディヴィジョナル
2018
/
01
/
14
NFL
NFLはディヴィジョナルラウンドに入る。前回は各チームのexpected pointを見たので、今回は別の観点でそれぞれの組み合わせを見てみよう。まずは分かりやすくオッズから。 こちら"https://www.sbnation.com/nfl/odds"によると今週の4試合のうち唯一のunderdogなのがFalcons @ Eagles。残りはホームがfavoriteだが、その中で接戦が予想されているのがVikings @ Saintsで、次がJaguars @ Steelers、最も一方的だと予想...
期待外れQB
2018
/
01
/
12
NFL
シーズンが終わったところで、今シーズン期待外れと言われているQBたちの共通した特徴を指摘しておこう。具体的にはオフに当時としてはリーグ最高額の契約を結んだ"http://www.businessinsider.com/derek-carr-contract-raiders-2017-6"Carrと、彼同様に昨シーズンの躍進で期待が高まったMariotaだ。Carrは昨シーズンの12勝3敗から今年は6勝9敗へ低下、MariotaはTD(13)よりInt(15)が多い成績に終わった。 ただ...
NFL week18
2018
/
01
/
10
NFL
そういえば昨シーズンのプレイオフではアップセットがほとんどなかったのを思い出した。こちら"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56273352.html"で紹介した「つまらなさ指数」を使うなら、昨シーズンのワイルドカードゲームのつまらなさは+4、+11、+13、+18となる。1試合を除いて最終Qに1ドライブ以内だった試合がなかったわけで、しかも勝ったのは全てfavoriteだ。 その分を取り返すかのように今シーズンのワイ...
最新ValueとRANY/A
2018
/
01
/
08
NFL
レギュラーシーズン終了に合わせてもう1つ、昨年もやったQBのValue及びRANY/A"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56198702.html"について、最新データを紹介する。今回はサックデータを遡ることができる1969年以降にNFL入りしたQBを対象とする(1000ドロップバック以上対象)。まずはValueのランキング上位。Peyton Mannin 15653Tom Brady 13023Dan Marino 12243Drew Brees 11478Joe Montana 8851Aaron Rodger...
ワイルドカード
2018
/
01
/
06
NFL
プレイオフが始まるところで、各チームの戦力についてExpected Pointsを使って分析してみよう。データはPro-Football-Referenceのものであり、少なくとも普通のヤードよりは各チームの実力を示すものと考えられる。まずはオフェンスで、左からチーム名、パスのEXP、ランのEXP、トータルEXP(カッコ内はリーグ順位)だ。Patriots 209.01(1) -14.17(8) 198.54(1)Steelers 162.56(3) -39.83(23) 123.02(3)Jaguars 71.65(13)...
2017ドライブ指数
2018
/
01
/
04
NFL
レギュラーシーズン終了を受けて今回は恒例"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56180839.html"のドライブ指数。左からオフェンス、ディフェンス、両者の差という順番だ。Steelers 63.0 53.2 +9.5Saints 65.2 56.2 +9.0Vikings 60.3 52.3 +8.0Jaguars 58.6 50.9 +7.7Rams 63.3 55.9 +7.4Eagles 60.5 54.3 +6.2Patriots 64.6 58.8 +5.8Cowboys 61.0 55.4 +5.6Ravens 58.2 53.1 +5.1Chiefs...
NFL week17
2018
/
01
/
02
NFL
NFLはレギュラーシーズン最終週が終わり、プレイオフ出場チームが確定した。だがここで残念なお知らせが"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56175141.html"。昨シーズンも指摘しているが、獲得ヤードと喪失ヤードの差がマイナスのチームがSuper Bowlを制した例は合併以降たった1つしかない。そして今シーズン、Bills(-840)とTitans(-224)はいずれもこの数字がマイナスだ。彼らの先行きは容易でない。 でもまあ...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード