祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
NFL week12
2017
/
11
/
30
NFL
NFLは第12週が終わり、プレイオフから公式に脱落するチームが出てきた"http://www.nfl.com/playoffs/playoff-picture"。それに合わせたかのように先発QB交代が公表されたのがGiants"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000884762/article/"。もう今シーズンは勝っても負けても意味がないことが分かったので、そろそろ37歳になるQBを引っ張るより27歳のGeno Smithや22歳のDavis Webbの実力を測る方が有意...
対馬の火㷁碗口
2017
/
11
/
28
火薬・軍事革命
日本に火器が伝わった古い事例として「対馬の小銅銃」なるものがネット上で見受けられる"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55096240.html"のだが、それを窺わせる史料は見つからない"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56341710.html"ことをこれまでに指摘してきた。実際、今でも1409年と1419年にあったという小銅銃の試射なるものを示すものは見つかっていない。だがほぼ同時期に対馬における火器の存在を示す別の文言は見...
反対命令説 下
2017
/
11
/
26
ナポレオニック
前回はLa Fausse Manoeuvre de d'Erlon le 16 juin 1815"http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k1217597"に載っている「ネイが反対命令を出した」説の論拠を簡単に紹介した。結論から言うと、客観的な論拠、つまり当事者が書いた古い史料ではなく、筆者の主観に基づいて価値を決めた史料及び筆者自身の推測というか憶測に根拠を置いた主張である。正直、読むだけ時間の無駄だった。 そもそも前提として、ナポレ...
反対命令説 上
2017
/
11
/
24
ナポレオニック
1815年6月16日におけるデルロン軍団の彷徨については、既にde Witの説を紹介している("https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/54687612.html"と"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/54691665.html")。基本、現時点で存在する一番「もっともらしい」解説はこれだと言っていいだろう。残念ながらそれ以外の説は、どう見てもde Wit説に比べて説得力に欠ける。 その一例が1910年のRevue d'Histoire"...
NFL week11
2017
/
11
/
22
NFL
NFL第11週が終了。I told you so! という声が全米から聞こえてきそうな結果"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000879703/article/"が出た。まあハイリスクなのは分かっていたし、予想通りの結果でしかないのだが、Billsファンは今どんな気持ちだろうか。このチームの問題は、Flutie以来の「平均以上QB」であるTaylorを手に入れながら、チームの他の部分を強化し損ねたところにあるのだろう。リーグ内でもキャップ...
コンバージョン
2017
/
11
/
20
NFL
3rd down conversionは、果たしてどの程度重要なのだろうか。スタッツ分析をしている人の間では「あまり重要視すべきでない」という見解が多い。例えばBrian Burkeはこちら"https://www.washingtonpost.com/news/football-insider/wp/2012/10/10/third-down-conversion-rate-can-mislead-coaches-and-fans"で3rd down conversionはコーチやファンをミスリードさせると指摘する。3rd downでの率を高めるよりも、1st dow...
ベンチ送り
2017
/
11
/
18
NFL
プレイオフ争い真っ最中のチームがエースQBをクビにして5巡指名の新人に差し替えた"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000877668/article/"。確かにこのエース、今シーズンの成績はいいとは言えない。10週時点でANY/Aは5.71でリーグ23位。チームのpass expected pointsは+19.4でリーグ平均(+30.1)より低い。だが今年だけでなく先発キャリア全体で見ればANY/A+は102と平均より少し上。彼を見捨ててドラフト3日...
NFL week10
2017
/
11
/
16
NFL
AFCとNFC間の格差が広がっている。今シーズン、現時点まで行われたinter-conference gameの成績はAFCの14勝に対してNFCが24勝。ちなみにAFC勝利の内、半分はPatriots、Chiefs、Steelersがもたらしたものだ。そもそも勝ち越しチームが6つ(つまりプレイオフ出場数と同じ)しかない時点で、AFCの状況がやばいのは否定できない。 ここまで両conferenceの差が開いたのは2012シーズン以来。この年は最終的にAFC25勝に対してNFC39勝...
コストダウン革命
2017
/
11
/
14
その他
以前紹介したHoffman"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56266742.html"が書いている別の論文"http://gpih.ucdavis.edu/files/Hoffman.pdf"があった。軍事革命の過程で西欧で起きていた「武器の生産性向上」をデータで裏付けたものだ。西欧が軍事分野において急速で持続的な成長が産業革命前に経験していたという点では、大分岐説よりも旧来の説に近い。 と言っても、分析対象となっているのは英国とフラ...
もののけ姫の火器 下
2017
/
11
/
12
火薬・軍事革命
承前。以上の火槍、火銃、そして石雷はいずれも明かそれ以前に存在していたことが明白な火薬兵器であり、15世紀日本に何らかの形で持ち込まれていたとしても違和感のない兵器と言える。ラスト近くのシシ神の池で使われる手榴弾のようなものも、やはり明代にまとめられた武備志に載っている「火弾」あるいは「火妖」と呼ばれるもの"http://greatmingmilitary.blogspot.com/2016/04/huo-dan.html"の可能性がある。これら...
もののけ姫の火器 上
2017
/
11
/
10
火薬・軍事革命
もののけ姫という作品を知らない人はほとんどいないだろう。見どころは色々あると思うが、実は火薬兵器が大がかりに登場するという点で面白い作品でもある。ここではその古い火薬兵器について言及してみる。もちろんフィクションなのだから厳密な分析など意味はない。火薬兵器の破壊力描写が派手すぎるとか、オーパーツが出てくるといった指摘も、基本的に「フィクションなんだから問題なし」で済む話だ。以下に書いているのは、...
NFL week9
2017
/
11
/
08
NFL
アイエエエ"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000871174/article/"。これは辛い。本人だけでなく、チーム創設以来初のフランチャイズQBが来たと喜んでいたファンにとっても。そして同じAFC南地区ではLuckのIR入りも決まった"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000871099/article/"。こちらはおそらく予想していた人は多いと思うが、それでも厳しいのは事実。さらにWinstonも怪我で数週間欠場の見通...
飛び道具
2017
/
11
/
06
その他
ホモ・サピエンスがここまで成功したのは彼らが互いに連携できる動物だったからだろう。Peter Turchinの言うように「協力は強力」"http://peterturchin.com/ultrasociety/"なのだ。そうした複雑な連携を可能にした言語の存在(あるいは認知革命)が、ホモ・サピエンスの歴史の中でも重要な画期となっているとの指摘は「サピエンス全史」でも唱えられていた"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56252545.html&quo...
ジャンヌと投石機
2017
/
11
/
04
その他
以前、こちら"https://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56003297.html"でジャンヌ・ダルクと大砲に密接な関係があるという話をした。それに関連し、こちら"http://www.scottmanning.com/content/joan-of-arc-fired-cannons-not-trebuchets/"で「ジャンヌ・ダルクが撃ったのは大砲であり、トレビュシェットではない」というエントリーが掲載されている。槍玉に挙げられているのは、リュック・ベッソンの映画"...
NFL week8
2017
/
11
/
02
NFL
アイエエエ"http://www.espn.com/nfl/story/_/id/21230962/"。今年もPatriotsがトレード市場を賑わせたか。とりあえず49ersファンは大喜び"https://www.ninersnation.com/2017/10/30/16579146/"。Patriotsファンはパニック"https://www.patspulpit.com/2017/10/30/16579050/"。Brownsファンはなぜ自分たちがこのトレードをできなかったのかとフロントを責めている"https://scout.com/nfl/bro...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード