祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
ガースドルフの手紙
2016
/
10
/
30
ナポレオニック
ガースドルフ中将からパリのグールゴー将軍へ、 ドレスデン、1823年2月25日 将軍、 あなたとあなたの戦友がいくつかのとても興味深い回想録を出版し、それによってあなたの同胞からの感謝を込めた賛辞の対象になっております。さらにあなたの作品の価値に多大な付加を与えているのは、歴史家としての公平性に従って疑わしい見解に対し抗議する余地を与え、あるいは修正を可能にしている点です。これこそ、ザクセン兵の名誉に...
プロスペル他
2016
/
10
/
28
ナポレオニック
久しぶりにナポレオン漫画の話を。現在、絶賛ヴァグラムの戦い継続中だが、久しぶりに割と長めに戦闘の様子を描いているように思える。ではいくつか元ネタを。 最近はマルボのネタを使うことが多いんだが、今回も彼が登場している。漫画では名前が「プロスベロ」になっているが原文ではProsperになっているので「プロスペル」とか「プロスペ」とかの方が近いんじゃなかろうか。またこちら"https://fr.wikipedia.org/wiki/D...
NFL week7
2016
/
10
/
26
NFL
NFLは第7週が終了した。リーグで唯一残されていた無敗チームが消え、1敗に3チームが並ぶことになった(Seattleは引き分けを0.5勝0.5敗と計算するNFLでは1.5敗)。一方Clevelandはいまだに0勝。今週は途中でKesslerが負傷してHoganがプレイする場面があり、これでパスを記録した選手は7試合で6人に達した。1976シーズンのTampa Bay以来の記録らしい。どこまで続くぬかるみぞ。 Kesslerの負傷は脳震盪であるため、復帰はお...
氷上
2016
/
10
/
24
火薬・軍事革命
しばらく言及していなかったフス戦争の話を少し。といっても今回ようやくクトナー・ホラ戦役が終わったばかりなので、前に書いた話"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55657867.html"の範疇を出るものではない。とりあえず、こちら"http://seiga.nicovideo.jp/comic/6131"の最新話に出てくる部分についていくらか書いておこう。 漫画では十字軍を裏切ったクマン騎兵が氷上に誘い出され、アウステルリッツ...
エッジヒル
2016
/
10
/
22
火薬・軍事革命
ボズワース野("http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56054671.html"と"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/56057436.html"参照)の正確な位置を探そうと取り組みがなされていたのと同時期に、英国ではイングランド内戦で戦われた戦場の考古学的分析も進められていた。1642年10月23日、レスターシャーの隣のウォリックシャー内で行われたエッジヒルの戦い"https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Edge...
NFL week6
2016
/
10
/
20
NFL
NFLでは第6週が終了。次第に各チームの好不調も見えてきた。既に一部のチームではファンが「今シーズンはもう諦めた」と言い出している状態で、中にはtanking(ドラフト上位指名を狙ってわざと負けること)を求める声もあるほど。 限定的な試合数で早々に結論を出すのはもちろん気が早いが、それでも現時点で上手くいっているところ、いないところについて大雑把な傾向は分かる。そして面白いのが、勝率とチームのキャップスペ...
一致率問題
2016
/
10
/
18
その他
将棋ソフトの件について、不正の有無自体には興味がないと書いたが、不正があったかどうかの「確率」を調べることには興味がある。以前こちら"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/54496738.html"でやったようなベイズ推定ができるかもしれないのだ。 そこで材料の1つになりそうなのが、こちら"http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-4583.html"で紹介されている「6月以前と7月以降のスマホアプリと...
スマホアプリ
2016
/
10
/
16
その他
こちらの問題"http://www.shogi.or.jp/news/2016/10/29_13.html"が一部で関心を集めている。将棋ソフトを用いた不正が行われているのではとの疑惑から対象の棋士に出場停止処分が下されたという話"http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/13/news125.html"だ。その棋士自身は疑いを否定しており、処分を下した連盟側も十分な説明をしていないということで、色々と議論がわき上がっている。 個人的...
時間切れ間近
2016
/
10
/
14
その他
米大統領選は2度目の討論会が終了。1回目の討論会直前には両者の支持率も接近していたが、討論会の内容、及びそれ以降にあったいくつかの報道、特にWashington Postのやつ"https://www.washingtonpost.com/3b9ce776-8cb4-11e6-bf8a-3d26847eeed4_story.html"が影響したのか、今では支持率は大きく開いている。例えばFiveThirtyEightのPolls-plus forecastでは、クリントンの当選確率が過去最大になっている"htt...
NFL week5
2016
/
10
/
12
NFL
NFLは第5週が終わった時点でまさかのMinnesotaのみ全勝。Bridgewaterがシーズンエンドとなったところで厳しく、Peterson負傷の時点で今年は終わったと思っていた人もいるんじゃないかと考えられるが、今のところはそうした問題を感じさせていない。得失点差でもPhiladelphiaに次ぐ数値を維持しており、単にたまたま勝ちを拾い続けたという様子には見えない。 これまでの対戦相手はTennessee(2勝3敗)、Green Bay(3勝1敗...
未来予測
2016
/
10
/
10
その他
理論の妥当性は、それが予測に役立つかどうかで決まる。どれだけ精緻な議論であっても予測を外しまくるようでは意味がない。同時に、その理論を使えば誰でも予測できるようでなければやはり意味はない。ニュートン以外に使いこなせない運動方程式なんてものがあったとしたら、それを教科書で教えても無駄だろう。 歴史を対象とした理論なら、過去にどれほど的中していたかを経験的に調べる一方、今後の予想を行ってそれがどれほ...
不和の時代
2016
/
10
/
08
その他
Peter Turchinの最新刊"https://www.amazon.com/dp/0996139540"が発売された。2016年の大統領選が続いている間に出版できたのは、タイミング的には正解だろう。以前にも紹介した"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55991445.html"が、トランプやサンダースのような候補者が多くの支持を集める現状は、彼が指摘する「不和の時代」を象徴するような出来事だ。現状では既存エリート代表であるクリントンが優位...
NFL week4
2016
/
10
/
06
NFL
NFLでは一部のチームを除き4分の1が終了。で、昨シーズンもやった"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55559547.html"ことを今年もやってみる。現時点でのANY/Aランキング、ワースト5は以下の5人だ。Blaine Gabbert 5.04Blake Bortles 4.95Brock Osweiler 4.69Jameis Winston 4.46Ryan Fitzpatrick 3.89 正直、昨シーズンのような驚きがないランキングとなった。GabbertやBortlesは下位常連だし、Osweil...
ボズワース野・下
2016
/
10
/
04
火薬・軍事革命
承前。こうした前提から、20世紀末には伝統的に唱えられてきたアンビオンの丘が戦場であるとの考えに異論が唱えられるようになった。その様子は、後に戦場の考古学的分析を行ったGlenn Foardが簡単にまとめている"http://www.battlefieldstrust.com/media/584.pdf"。彼によれば20世紀末以降、ボズワース野の戦いが行われた場所についての説は4つに増えたという。詳細はこちら"http://www.battlefieldstrust.com/...
ボズワース野・上
2016
/
10
/
02
火薬・軍事革命
ばら戦争と言えば、考古学が歴史学に大きな貢献をした事例として知られている。リチャード3世の遺骨発見は日本でも報じられた"http://www.cnn.co.jp/fringe/35027793.html"が、そのリチャード3世が戦死したボズワース野の戦い"https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Bosworth_Field"についても、少し前に考古学が大きな発見をしている。どこでこの戦いが行われたのか、という問題について。 1485年に...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード