祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
米予備選
2016
/
01
/
30
その他
NFL関連のデータを見るためにFiveThirtyEight"http://fivethirtyeight.com/"を見ているうちに、あまり興味のなかった米大統領選が面白くなってしまった。何しろ予備選予想で共和党はアイオワでもニューハンプシャーでもトランプが先頭に立ってしまったのだ。 もちろん、以前から全国レベルの世論調査ではトランプが大きくリードしていた。だが538によると、過去において全国の支持率はあまり予備選では意味がないんだ...
DYAR2015
2016
/
01
/
28
NFL
毎シーズン計算しているのだが、Football Outsidersのデータを使ったQBのキャリア成績を今回もまとめてみた。DYARでぶっちぎりのトップだったがPeyton Manningが、今シーズンはリーグのどん底に近い成績"http://www.footballoutsiders.com/stats/qb"になったことは果たしてどの程度、影響しているのだろうか。 結論から言うとあまり影響していない。PeytonのキャリアDYARは26486と引き続き2位以下を大きく引き離した...
NFLCC
2016
/
01
/
26
NFL
NFLはConference Championship終了。ホームチームがいずれも勝利し、結局シード1位がそろってSuper Bowlに出ることになった。これで3年連続のシード1位決戦だ。予想通りだが面白みに欠ける展開ではある。ただし、興味深い点もある。今シーズン、リーグ最低のパス成績を残しているPeyton ManningがSuper Bowlにたどり着いたことだ。 過去にSuper BowlでシーズンRANY/AがマイナスだったQBが勝利した事例は4回しかない。1974シ...
ダヴーの反応
2016
/
01
/
24
ナポレオニック
皇帝の手紙を読む際に勘違いしたベルティエは、ダヴ―に対して「陛下の意図」を以下のように説明している。即ち「レーゲンスブルクへのあなたの移動とこの町周辺におけるあなたの軍団の布陣によって、あなたはサン=ティレール師団、ナンスーティ師団及びモンブリュン将軍の軽騎兵師団を状況に応じてフライジンクあるいはランツフートに配置できるようになります。バイエルン軍についてはその陣地を維持し、もし敵が移動するなら...
ベルティエの間違い
2016
/
01
/
22
ナポレオニック
ナポレオン漫画最新号について。舞台は半島戦役からオーストリア戦役に移った。そして今回取り上げているのが、戦役開始前にベルティエがやらかした失敗の話。この件については以前、Watsonによる通説に対する異論の指摘"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/7125987.html"と、その指摘がどれほどおかしいかについて"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/49679426.html"紹介したことがある。 その際にはPicar...
NFL week19
2016
/
01
/
18
NFL
NFLは残り4チームまで絞られた。今週は先週と異なり、シード上位のホームチームが全て順当に勝利。波乱のないままConference Championshipへと駒を進めた。 New EnglandはこれでまたもやAFC Championship出場が決定。実に5年連続である。過去に5年連続でConference Championship出場を成し遂げたのは、合併後では1970年代のOakland Raiders(1973-77)しかない。極めて珍しい記録と言えるだろう。 一方ArizonaはOTの末に勝...
ハンドゴン
2016
/
01
/
16
その他
こちら"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55649412.html"で書いた火器の普及について追加的に一つ。ハンドゴンの発達過程においてショルダーストックを着けたタイプが出てきたのだが、両手で構えているにも関わらずその銃には引き金がなかったという問題点だ。 こちらの掲示板"http://www.vikingsword.com/vb/showthread.php?t=13209"で書かれているように、このタイプのハンドゴンが現れたのは15世紀の...
曲の淵源
2016
/
01
/
14
その他
韓国上空をB52が飛んだ"http://www.cnn.co.jp/world/35076023.html"という話を聞いて思い出したのはジョニーが凱旋する時"https://www.youtube.com/watch?v=w_d7wa0cxDU"。そういや最近、こちらの映画"http://girls-und-panzer.jp/"でもこの曲が話題になっているようだ"https://www.youtube.com/watch?v=KEIxsvZKUyo"。……多少は。 この歌については以前こちら"http://blogs.yahoo...
NFL week18
2016
/
01
/
12
NFL
スタジアムに集まったファンが次々とheart breakingな感情を味わいまくったワイルドカードだった。4試合すべてでアウェイが勝ったのは、ある意味で現在の8地区制の問題点が露わになったとも言えるだろう。弱いチームが地区優勝してしまう可能性が高いことが、プレイオフでこうした状況を作り出す。仕方ないと言えば仕方ないんだが、一部で言われている「地区はスケジュール決定だけに使い、プレイオフは勝率だけで決めろ」とい...
ワイルドカード予想
2016
/
01
/
10
NFL
プレイオフが始まる前に、出場チームの戦力比較をやってみよう。今回使うのはPro-Football-Referenceに載っているExpected Points"http://www.sports-reference.com/blog/2012/03/features-expected-points/"(以下EXP)である。シーズントータルのこの数値について、ワイルドカードで対戦するチームを調べてみる。 ちなみにリーグ全体の平均を見ると、オフェンストータルのEXPは+33.90、パスオフェンスEXPは+69.80、...
2015ドライブ指数
2016
/
01
/
08
NFL
レギュラーシーズンが終わったので今シーズンのドライブ指数"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55625618.html"を算出してみた。オフェンスとディフェンスのドライブ指数差の大きな順に並べると以下のようになる。Sea +13.1NE +8.5Ari +8.1Car +7.3KC +7.0Cin +6.3NYJ +4.8Min +3.5Pit +2.7Den +2.5Chi +2.3Atl +1.8Bal +1.1Buf -0.1TB -0.4GB -1.0NYG -1.1Hou -1.5Oak -1.5NO -1.8Was -2.4...
NFL week17
2016
/
01
/
06
NFL
シーズン最終週が終わり、ブラックマンデーが始まった。というか今シーズンはそれより前にHCの大量解雇が進んでいたため、実際に月曜日にさよならしたのはGiantsのHC職を辞任したCoughlinのみ"http://www.nfl.com/news/story/0ap3000000617073/article/tom-coughlin-says-hes-stepping-down-as-giants-coach"。クビになると思われていたIndianapolisのPaganoは逆に月曜日に4年の契約延長を勝ち取っており"http:/...
ノーパント戦術
2016
/
01
/
04
NFL
アメリカではプロレベルよりも下のレベルで変わったアメフトを見ることができる。single-wingが今でも生き残っているのは主にハイスクール以下の水準だし、以前紹介したA-11オフェンス"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/55247089.html"もハイスクールで行われていたものだ。同じように極端なフットボールが、最近FiveThirtyEightで紹介されていた"http://fivethirtyeight.com/features/the-high-school-footbal...
魔法の杖が消えるとき
2016
/
01
/
02
NFL
Chip Kellyがクビになった。ネットを見るとKelly the GMの失敗がKelly the Coachの職を奪ったとの解釈が多い"http://www.sbnation.com/nfl/2015/12/30/10688004/eagles-fire-chip-kelly-coach-general-manager"。HCとしては今なお有能だが、GMとして拙い判断を下したことが原因でチームを去らざるを得なくなったというわけだ。 GMとしての評価についてはここでは言及しないが、さて果たして本当にHCとしてのKellyの能...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード