祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
20年ごと
2013
/
01
/
31
その他
僕らは「サード・サマー・オブ・ラブ」の時代を生きていた"http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-533.html" うん、実にうまい。見出しのつけ方も内容もとてもうまい批評だ。音楽ってのはフィクション同様、消費者の主観で消費されるコモディティであり、従って音楽批評もフィクション批評と同様、それ自体が読み物として面白くなければいけない。そして、この批評は見出しも内容もとても面白い。その指摘...
NFL probowl
2013
/
01
/
29
NFL
今年もPro BowlはPro Bowlだった。合計97点というバカゲームだったが、それでも過去にあったPro Bowl"http://en.wikipedia.org/wiki/Pro_Bowl"の中では3番目なんだから何ともはや。 ロースター"http://www.nfl.com/probowl/story/0ap1000000117432/article/2013-pro-bowl-rosters-afc-nfc"も酷いことになっている。NFCは選出された3人のQBが全員欠場。確かにGriffinは手術もしたし仕方ないとは思うが、後...
ピークオイル小考
2013
/
01
/
27
その他
最近、こちらの著者"http://agora-web.jp/author/galois225"がピークオイル的な考えに基づく議論を色々と展開している。たとえばこの記事"http://agora-web.jp/archives/1514528.html"など、冒頭からいきなりマルサスが登場するなど、資源の制約を根っこに置いた論調が明白に見られる。そして他のピークオイル論者同様、将来に対しては悲観的。ピークを打ったオイルの生産はいずれ減少に見舞われると予想し...
死すとも云々
2013
/
01
/
25
ナポレオニック
小ネタ。「親衛隊は死すとも降伏せず」という、誰が言ったかよく分からないうえに本当にそんな発言があったかどうかも不明な台詞について。カンブロンヌがこの言葉を言ったという話は、実はかなり古い時期から伝えられていた。ドゥー=セーヴルの新聞が1815年7月1日付(つまりワーテルロー会戦から2週間後)の紙面で、既にこの話を紹介している。 「カンブロンヌ将軍はこの[降伏勧告の]伝令に対し、以下の言葉で返答し...
conference championship
2013
/
01
/
23
NFL
両カンファレンスの決勝終了。HarBowlが話題になっているが(確かに話題になるだけの話ではあるが)、個人的には久しぶりに若手QB同士の対決となったことに注目したい。Kaepernickは今年2年目、Flaccoもまだ5年目であり、Superbowlの両先発が5年目以内のQBとなったのは2001シーズン(2年目のBradyと4年目のWarner)以来だ。年齢で見ると両者の合計は53年と4カ月程度であり、さらに遡っておそらく1996シーズン(BledsoeとFa...
伝令の伝説
2013
/
01
/
21
ナポレオニック
前に伝令の話を書いたことがある"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/30427663.html"。そこで調べてみたのは、ベルティエが多数の伝令を出していたというナポレオンの語った逸話だ。Uffindellの本には「20通のメッセージを送り出した」云々という話が載っていたものの、実は冗談だったとUffindellは記しているし、そもそも論拠も出典も不明である、というのが前回の結論。 一般的に「20通」という話はほとんど見ない...
伝説の犠牲者
2013
/
01
/
19
ナポレオニック
DSSSMさんのブログを見ていたら、ワーテルローの戦いに関するWikipediaの記述が凄いことになっているという"http://dsssm.blog.fc2.com/blog-entry-147.html"。どれどれと思って見てみたら"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84"、なるほど、確かにこれだけ大量の文章と大量の画像と大量の脚注があるWikipediaのページってのは...
予想的中率は
2013
/
01
/
17
NFL
そういやチェックを忘れていたが、シーズン前のFootball Outsidersのプレイオフ予想はどのくらい的中していたのだろう。早速目を通してみた"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/2012-dvoa-projections"ところ、結果は以下の通り。 AFC地区優勝New England (的中)Pittsburgh (Baltimore)Denver (的中)Houston (的中) AFCワイルドカードJets (Indianapolis)Buffalo (Cincinna...
NFL week19
2013
/
01
/
15
NFL
「4人に1人だ」 ――長谷川版マルモン―― NFLでは「4人に1人」ではなく「4試合に1試合」の割合でアップセットが起きる可能性がある、ということは何度も指摘してきた。もちろんこれは期待値に過ぎないので必ず4試合に1試合はそうなるとは限らない。でもまあ長い目で見ていけばこの程度の確率でアップセットが起きることは十分にある。 プレイオフは12チームが11試合を行うため、アップセットが1つもないプレ...
フィクション雑談
2013
/
01
/
13
その他
最初はネットの掲示板連載"http://maouyusya2828.web.fc2.com/"で、その後書籍化"http://www.amazon.co.jp/dp/4047269336"され、最近アニメ"http://maoyu.jp/"も始まった作品がある。一部で賛否両論盛り上がっているが、まあフィクションなので好き嫌いだけを理由に語るのは正しい態度だ。もちろんそうでない切り口で語るのもOK。どうせフィクションは嘘八百なんだから、どう享受するかも受け手次...
HCとGM
2013
/
01
/
11
NFL
8人目のHCがクビになった。Jacksonvilleのマイク村木だ。一方、現時点でBuffaloがSyracuse大のMarroneを、Kansas Cityが前EaglesのReidをHCに確定"http://www.usatoday.com/story/gameon/2013/01/02/nfl-coaching-carousel-updates/1803763/"。さらに最新のニュースとしてClevelandがCarolinaのOCであるChudzinskiをHCに選んだ"http://www.nfl.com/news/story/0ap1000000124943/article"。まだ過半のチーム...
ワレンのグルーシー4
2013
/
01
/
09
ナポレオニック
承前。色々探した結果、ワーテルローの砲声に関する史料の中に戦役の途中で書かれたとされる文章が見つかった。グルーシーが著者となり1843年に出版されたRelation succincte de la campagne de 1815 en Belgique"http://books.google.co.jp/books?id=a0wUAAAAYAAJ"がそれだ。この本は全部で9部構成になっており、第1部には皇帝からグルーシーに出された命令が、第2部にはグルーシーから皇帝宛てに出した報告書が掲...
NFL week18
2013
/
01
/
07
NFL
Wildcard Round終了。終わってみるとこちら"http://fifthdown.blogs.nytimes.com/2013/01/03/overrated-colts-and-wild-card-round-probabilities/"の予想が全て的中している。NFLの試合では4試合に1つはアップセットがあってもおかしくないということは前から指摘しているが、今週はゼロだったわけだ。まあ4つに1つと言ってもあくまで確率的な問題だし、だとすればゼロでも、あるいは2つでもあっておかしくはな...
PRDとANY/A
2013
/
01
/
06
NFL
QBレーティング(パッサーレーティング)とANY/Aについて、どちらがより使えるスタッツかについては前に調べてみたことがある。今回、面白い分析をネット上に見つけたので紹介しておこう。 一つはCold Hard Fooball Factsが書いているPasser Rating Differentialに関する記事"http://www.coldhardfootballfacts.com/content/prd-take-toke-some-awesome-statistical-sht/7783/"だ。彼らはこのPRDをMother Statsと呼び...
ワレンのグルーシー3
2013
/
01
/
05
ナポレオニック
承前。ジェラールの「砲声へ行軍しろとオレは言ったはずだ」との指摘に対し、グルーシーはまずはあっさりと間違いを認めたようだ。1820年にフィラデルフィアで出版されたDoutes sur l'authenticité des Mémoires Historiques attribués à Napoléon"http://books.google.co.jp/books?id=VTZMHAAACAAJ"なる本の中で「この間違いを訂正している」(Fragments historiques r&eacut...
ダメQBの見極め方
2013
/
01
/
03
NFL
シーズンが終わり数字が揃ったので、また若手QBの将来予想について考えてみよう。今回は「ダメQBについては意外と早いうちに将来成績が見通せてしまうのではないか」という話。 1978年から2008年までにデビューしたQBを対象に、1年目でパス試投224以上、ANY/A+が90未満という選手をピックアップしてみた。引っかかったのは計29人。中身を見ると60台5人、70台12人、80台12人となる。では彼らのキャリアトータルのANY/A+...
NFL week17
2013
/
01
/
02
NFL
前回はRomoの話ばかりになったので改めてNFLのレギュラーシーズン総括を。各サイトのランキングは見事にずれたまま終わった。Advanced NFL StatsのGWP"http://www.advancednflstats.com/2013/01/2012-team-efficiency-rankings-final.html"は最後までDenverがトップ。Football OutsidersのDVOA"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/final-2012-dvoa-ratings"は結局Seattleが逃げ切り、Pro-F...
Tony Romo
2013
/
01
/
01
NFL
シーズンが終わりデータが1年分そろったので色々と書こうと思ったんだが、その前にどうしても言いたいことがある。Romoは有能なQBだ。それも単にリーグ平均を上回っているとかそういうレベルでなく、現役QBの中では3強(Manning兄、Brady、Rodgers)に次ぐ水準の、とても有能なQBだ。そこのところを間違う輩は生涯地を這う、かどうかは知らないが、間違っている輩が多いのは確かなのできちんと説明しておきたい。 たと...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
フィクション動画 (12/01)
14種の家畜? (11/30)
2023NFL week12 (11/29)
看板の効能 (11/28)
戦訓とキルチェーン (11/27)
最新コメント
desaixjp:機動性の5要素 (11/08)
onigi:機動性の5要素 (11/07)
ムラサメ:陰謀論者たち (11/04)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
月別アーカイブ
Archives »
2023年12月(1)
2023年11月(28)
2023年10月(28)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1301)
NFL (1049)
ウクライナ戦争 (118)
火薬・軍事革命 (259)
その他 (867)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード