祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
NFL week12
2012
/
11
/
29
NFL
JetsファンであるFireman Edが引退すると言っているらしい"http://www.nfl.com/news/story/0ap1000000100909/article"。別に感謝祭の日の惨敗が理由ではなく、Jetsファン同士の対立が原因だと言われている。チームの状況なんぞ2年で4勝28敗だったRich Kotite時代に比べりゃ全然ましだ、というのが彼の見解だそうだ。 確かにKotite時代は酷かった。でも酷いといっても同じくらい酷いチームは他にもあった。2年で4...
QB雑談
2012
/
11
/
27
NFL
QBがらみの話は、QBで苦労しているチームの方が面白い。New EnglandとかDenverのようなチームの場合、先発QBがいつガス欠になるかといった問題以外は浮上してこないのが実情だ。どちらも功成り名を遂げたQBを抱えており、そして今年もリーグトップクラスのパスオフェンスを展開している。だから今更QBについて語る必要もほとんどない。 QBで苦悩しているチームは違う。QBはアメフトの中で最も影響力の大きなポジションであり、...
アンリvsカール
2012
/
11
/
25
ナポレオニック
れいでぃーす&じぇんとるめーん。ここに夢の対決、ジョミニvsクラウゼヴィッツを開催します。軍事理論を専門にする者なら垂涎の組み合わせですが、単に両者の理論を並べて比較するのではありません。文字通り、両者が直接意見を戦わせた事例を紹介しましょう。ただし、おそらく日本語ではろくに語られたことのない戦いであります。何しろジョミニの意見は彼の書いたフランス語の原書に、クラウゼヴィッツもドイツ語の文献にのみ...
NFL week11
2012
/
11
/
23
NFL
あくまで試算に過ぎないが、インターセプトの偶然性について調べてみた。以前にも述べた通り、同一選手のn年とn+1年のインターセプトの成績は相関性が低い。だが、A選手とB選手のインターセプトの成績を比較すると、Aの方が有意にBより優れているという関係はあり得るのではないか、という問題が残る。どうやって調べればいいのか分からないが、簡単なチェックをやってみたのだ。 長い期間は大変なので2002年から2011年まで...
1795ライン戦役その19下
2012
/
11
/
21
ナポレオニック
承前。 間違いなく陛下はヴルムザー氏がクレアファイト氏を救援しようとするこの熱意を承認してくださるでしょう。しかしもし恐れているように敵がスイスを通った時に崩壊に見舞われないよう、ヴルムザー氏が十分な兵力を保持するべく陛下が特に勧めてくださるならば、その方がいいと私は信じます。またクレアファイト氏がラーンの背後に留まることなく、そこを渡って会戦を行い、そしてもし敗れたとしてもラーンを...
1795ライン戦役その19上
2012
/
11
/
19
ナポレオニック
ディートリヒシュタインからトゥグートへ このささやかな報告を閣下の注目に供覧します。 ブリスガウのフライブルク、1795年9月16日。 私の車両に発生した2つの事故と全ての馬匹に発見した問題の結果、私は昨日朝になってようやくここに到着しました。まず私を驚いて出迎えたヴルムザー氏に報告書を渡しました。彼はすぐ私の仕事について質問しましたが、彼自身とその周囲が不信感を抱いていることを知っていた私は、急いで...
QBと勝ち負け
2012
/
11
/
17
NFL
QBはアメフトの中で最も重要なポジションである。いいQBがいれば勝つ可能性が高まるし、逆にQBがダメだった場合には不利になる。もちろんQBだけで勝敗が決まるわけではないが、QBの比重が他のポジションに比べて圧倒的に高いのは間違いない。実際、過去10年のNFLチームについて分析してみると、大半のチームにおいていいQBが安定してプレイしていた時にいい成績を収めている。 調べる対象は2002年から11年まで。まず先発が安定...
NFL week10
2012
/
11
/
15
NFL
Tampa Bayオフェンスに何が起きているのだろう。チームのANY/AはDenverについて2位"http://www.pro-football-reference.com/years/2012/"。3番手であるNew Englandの7.4を大きく引き離し、Denverと同じ8.1を記録している。いくら何でも高すぎだろう。もちろんFreemanの数字もすさまじく、これまで最高だった2年前より1ヤード以上も上回っており、異常値とも言える状態だ。 9試合経てこの数字だと他のランキング...
1795ライン戦役その18
2012
/
11
/
13
ナポレオニック
以下に抜粋を載せている報告書は、陛下の外務省の主務大臣であるグレンヴィル卿がクロファード中佐から受け取ったもので、クロイツナッハのクレアファイト元帥の軍司令部発1795年12月21日付。 直前の手紙で述べたようにクレアファイト元帥が得た優位の結果、ジュールダン将軍は、軍の右翼を安全にするため様々な機動を無駄に試みた後で、今月13日にナーエからの退却を開始し、15日にフンズリュックに陣を敷き、ラインのバハラッ...
統計と歴史と教育と
2012
/
11
/
11
その他
今回の米大統領選で話題になっていた人物の中に、50州すべてで予想を的中させたNate Sivlerがいる"http://mashable.com/2012/11/07/nate-silver-wins/"。彼は前回の選挙でも50州中49州で予想を的中させた"http://jp.techcrunch.com/archives/20121107pundit-forecasts-all-wrong-silver-perfectly-right-is-punditry-dead/"そうだが、面白いのはその彼が実はMLBの選手評価システムPECOTA"http://en.wik...
ゲーテとヴァルミー
2012
/
11
/
09
ナポレオニック
以前、ヴァルミーの戦いにおけるゲーテの発言について触れたことがあった"http://www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/g_armee/valmy.html"。彼の有名な「この地から、しかも今日から、世界歴史を画する一つの新しい時期が開けるのだ。そして諸君は、そこに居合わせたと言うことができるのだ」という台詞(ドイツ語ではVon hier und heute geht eine neue Epoche der Weltgeschichte aus, und ihr koennt sagen, ihr seid ...
NFL week9
2012
/
11
/
07
NFL
QBの能力を見る際に私がよく参考にしているANY/AやNY/Aだが、弱点もある。対戦相手による修正が効かないことだ。強力ディフェンス相手に記録したANY/A6.0と、ザルのようなパスディフェンス相手の6.0ではやはり意味が違う。もちろん母数が増えればそうした偏りも減るので信頼度は上がるのだが、今のようにまだシーズン途中の数字では歪みが出ている可能性は否定できない。そういう話を今週紹介していたのがFootball Outsiders&quo...
90年代のバーチャルアイドル
2012
/
11
/
05
その他
バーチャルアイドルの過去について書いたことがある"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/53330068.html"が、その中で触れたシャロン・アップルの出てくるマクロスプラスをまた見る機会があった(映画版)。で気になることを一つ。この作品はテストパイロットが主人公であり、彼の幼馴染であり同じテストパイロットをしている強敵(と書いて“とも”と読む)、やはり幼馴染で今はシャロン・アップルのプロデューサーをし...
1795ライン戦役その17
2012
/
11
/
03
ナポレオニック
アルツァイのクレアファイト元帥の司令部、1795年12月5日ラインのこちら側におけるオーストリア軍の現状は以下の通りです。即ち、クレアファイト元帥の軍はナーエ背後、ビンゲンからフォルクスハイム(クロイツナッハ近く)とフルフェルト背後の高地まで。2、3個大隊がアルゼンツと、クライ将軍の部隊と連絡するため左側の他の村々にあり、クライの部隊はラウテレックとヴォルフシュタインにいて最近軍からいくつかの大隊の増援...
指輪のSF
2012
/
11
/
01
その他
前にSFに関するアイデアについて考察したことがあるが、今回は別のテーマで暇つぶしを。昔、ある名前"http://de.wikipedia.org/wiki/Fafnir"を冠した作品を見たことがある。名前が名前なのできっとニーベルングの指輪をモチーフにした話なんだろう、と思っていたらハズレ。ジークフリートとかブリュンヒルデとか、関連する名前は色々と出てきたものの、あくまで使われたのは名前だけ。内容は指輪とは全く無関係な作品...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード