祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
NFL week8
2012
/
10
/
31
NFL
いつも孤高のランキングを提供しているAdvanced NFL Statsだが、今年は他のスタッツ系列ランキングとトップが一致する事例が時々生じる。今週もまたそうした事態が発生した。GWP"http://www.advancednflstats.com/2012/10/team-efficiency-rankings-week-9.html"でトップに立っているDenverが、今週はFootball OutsidersのDVOA"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/week-8-dvoa-ratings"で...
1795ライン戦役その16
2012
/
10
/
26
ナポレオニック
アルツァイのクレアファイト元帥の軍司令部、1795年12月2日クレアファイト元帥が、マンハイム攻囲の間ラインとノイシュタット間に宿営していた彼の軍の一部とともに、29日にクロイツナッハ近くに到着し、そこでヴァルテンスレーベン将軍の部隊と合流し、後者が過去ある期間に占拠していたのとほぼ同じ陣地、即ち右側面をビンゲンに、左翼をクロイツナッハとフルフェルト背後の高地に、そして前哨線をナーエ対岸まで押し出したこと...
NFL week7
2012
/
10
/
24
NFL
AFCの凋落が留まらない。Pro-Football-ReferenceのSRS"http://www.pro-football-reference.com/years/2012/"ではとうとうBaltimoreまでがマイナスに転落。代わりにMiamiがプラスに転じたものの、数字は僅かにプラス0.1。NFCの方にプラスのチームが12もあるのに比べると実に悲惨な状況にある。Football OutsidersのDVOA"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/week-7-dvoa-ratings"でも傾向は...
歴史と宗教
2012
/
10
/
22
その他
詳しくないジャンルだがちょっと面白かったので。こちら"http://d.hatena.ne.jp/Halalneet/20091006/1254793531"に「大乗非仏説」なるものが紹介されている。内藤湖南によれば「大乘が佛説でないといふ、釋迦の説いたものでないといふ説」"http://www.aozora.gr.jp/cards/000284/files/1735_21416.html"だそうで、大乗仏教の経典は釈迦が死んだ数百年後になって初めて成立した、という説なんだそうだ。ちな...
世界史の英雄
2012
/
10
/
20
ナポレオニック
先日、こんなもの"http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7516890.html"を見た。世界史を初めて本格的に学ぶとこういう感想も思い浮かぶものかもしれない。コメント欄にもあるように「教科書はやけにナポレオンにページ割かれてる」事実などは印象に残るのだろう。というか、歴史の教科書でナポレオンは明らかに贔屓されているように思える。 たとえば三省堂の世界史B改訂版。目次"http://tb.sanseido.co...
NFL week6
2012
/
10
/
18
NFL
NFL第6週。Alex Smithがリーグのトップクラスに、Aaron Rodgersが最下位付近にいるという違和感ありまくりなQB成績は、やはり長続きしなかった。Football OutsidersのQuick Reads"http://www.footballoutsiders.com/quick-reads/2012/week-6-quick-reads"によると、今週のトップはRodgers(6TDで0int)で最下位はSmith(0TDで3int)。NY/Aのランキングでも過去5週の成績の影響でまだSmithの方がRodgersより上に...
MIKUMENTARY
2012
/
10
/
16
その他
例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/miku"について、前に海外でドキュメンタリー制作の動きがあると書いた"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/53088642.html"が、どうやら制作した映像の公開がこれから始まるようだ。サイト"http://taraknight.net/Projected-A-MIKUMENTARY"ではNew York Comic Conで公開されたTeaser Trailer"http://www.youtube.com/watch?v=ckjOdS9USlo&qu...
HCとNY/A
2012
/
10
/
14
NFL
前にヘッドコーチの能力を分析してみたことがある("http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/52821041.html"と"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/52825819.html")。そこでは素の実力であるNY/Aと勝率との間に、優秀な(200試合以上のキャリアを持つ)ヘッドコーチがどの程度の上乗せをするのかについて分析し、多くのヘッドコーチに共通しているのはパスの効率を示すANY/Aを得失点にうまく結びつける能力であ...
革命戦争史3巻
2012
/
10
/
12
ナポレオニック
JominiのHistoire Critique et Militaire des Guerres de la Révolutionの第3巻の日本語訳終了。ページ数が多いので1年以上かかるかと思っていたが、1日あたりの翻訳量を少し増やしたら11ヶ月で終わった。まさにちりも積もれば山となる。次の第4巻もページ数が多い(巻末史料合わせて455ページ)ので、引き続きこのペースで翻訳する方針だ。 ちなみにJominiの本の内容は全体で以下の通り。 第1巻 フランス革...
NFL week5
2012
/
10
/
10
NFL
NFL第5週。スタッツ関連サイトと一般的なランキングが一致した幸せな瞬間は1週間しか続かなかった。一般のパワーランクが全勝を続けているHoustonを引き続き1位に押している("http://www.nfl.com/news/story/0ap1000000078696/article"など)のに対し、スタッツ系ランキングはさっさと別のチームに注目している。 Football OutsidersのDVOAがトップに上げたのはSan Franciscoだ"http://www.footballoutsider...
台湾ライブ
2012
/
10
/
08
その他
例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/cv01"の海外ライブ続き。台湾で行われた6日のライブについて、現地報道の日本語訳がいくつか出ていた、と書いてtogetterへのリンクを張ろうとしたらyahoo blogにはじかれた。相変わらず使えないblogである。仕方ないので別のリンク("http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/386310"や"http://topsy.com/togetter.com/li/386164")で誘導...
香港ライブ
2012
/
10
/
06
その他
例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/miku"の香港台湾公演"http://5pb.jp/mikupa/"だが、まずは香港で予定通りに執り行われた模様"http://blog.piapro.jp/2012/10/post-576.html"。それによれば「昼夜公演合わせて、約6000人を動員」したそうで、こちら"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/53151360.html"にも書いているように香港の箱は3000人程度が上限だから、つまり満...
NFL week4
2012
/
10
/
04
NFL
NFLは第4週終了。まだデータ的には十分とは言えないが、スタッツ系サイトのランキングでは早々にトップのチームが一致している。一般的なランキングでも同様にトップになっていると思われるHoustonがそうだ。苦節10年。最新エキスパンションチームがとうとうリーグトップの評価を受けるまでになったのである。 Football OutsidersのDVOAランキング"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/week-4-dvoa-ratin...
1795ライン戦役その15
2012
/
10
/
02
ナポレオニック
マンハイムのフランス兵指揮官モンテーニュ将軍が、皇帝陛下の兵の指揮官伯爵ヴルムザー将軍に提案した降伏文書の追加条項 第1条 守備隊は覆いをつけた車両を用いず、そして第4条で言及したように、どのような例外も規定しないあらゆる軍事物資、たとえば金庫、弾薬、馬匹、衣服、食料について、その目的のために任命されたオーストリア軍士官と兵站係に誠実に引き渡す。 回答 この降伏文書の実行まで相互に人質を出す、即...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード