祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
小伍長再訪
2012
/
06
/
30
ナポレオニック
ナポレオンの異名である小伍長について前に調べた内容はこちら"http://www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/caporal.html"にまとめてある。彼が権力の座にあった時の使用例は、その大半が政敵による誹謗中傷であり、それ以外にはかろうじて中立的な事例が1つあっただけという結論だった。だが、今回調べていて見つけだした同時代使用例は、何とナポレオンに対する「愛称」として使われていた。兵士などが使っていたと(彼...
香港と台湾
2012
/
06
/
28
その他
例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/cv01"、今年は海外公演をやらないのかと思っていたらこんな話"http://5pb.jp/mikupa/"が出ていた。アジアでの開催は昨年のシンガポールに次ぐもの。スポンサーがつかないと開催は困難なんだろうと思っていたんだが、どうにか開催にこぎつけられたってことはどこかからスポンサーが出てきたのかもしれない。 香港の会場は3000人程度で多くが立ち見"ht...
1795ライン戦役その6
2012
/
06
/
26
ナポレオニック
マインツのクレアファイト元帥の司令部、10月30日 閣下、 クレアファイト元帥が昨日、マインツ前面の敵の塹壕を掘った宿営地を攻撃し、完全な勝利を得たことを謹んでお知らせします。以下はこの実に素晴らしく重要な作戦の詳細です。 昨年11月にフランス軍がマインツ前面の高地にある陣地を奪い、右翼をラウベンハイムに、左翼をバーデンハイムに置いたことを閣下も思い出してください。いずれの村もライン沿いにあり、前者は...
1795ライン戦役その5
2012
/
06
/
24
ナポレオニック
マインツのクレアファイト元帥の司令部、1795年10月30日 閣下、 今月28日にヴルムザー将軍麾下のオーストリア兵がマンハイム要塞の前哨線を形成する塹壕を掘られたガリエンベルク高地を強襲したことを、謹んで閣下にお知らせします。この重要な地点の確保は、この町の中心部に接近することを極めて容易にします。ガリエンベルク強襲を有利にするため、ネッカー砦に対する陽動攻撃も企図されました。しかしながら兵たちの勢いは...
2050年
2012
/
06
/
22
その他
「2050年の世界地図」"http://www.amazon.co.jp/dp/4140815353"を読んだ。前半はそれほど珍しい話ではない。人口や資源問題、グローバル化、気象変動といった面から予想できる将来をまとめており、まあどこかで読んだような話が中心となっている。この本ならでは、といえる部分は後半。即ち北極圏に関する話をまとめている部分だ。 温暖化によって寒冷地の気温が上昇し、そこが人間の活動地として今より注目を集める...
金儲けとブーム
2012
/
06
/
20
その他
こんな話"http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-12124.html"があった。まあパチンコやっている企業の経営者が株主を前にする話としては別におかしくはない。ただ、「我々も本当にやりたい。やればかなりファンが付いてきていただける」とまで熱を入れて回答をしたってことは、それだけパチスロ化することによる収益の見込みが大きいんだろう。 でも、通常のアニメやゲームのパチンコ化よりは面倒に思えるんだ...
1795ライン戦役その4
2012
/
06
/
18
ナポレオニック
リンブルクの司令部、10月26日 閣下、 ケルンへ行軍していたジュールダン将軍の左翼縦隊が、ノイヴィートへ退却した全兵士たちと同様、ラインを渡ったことを閣下に謹んでお知らせします。 いまや集結した異なる部隊の報告によれば、オーストリア軍は敵の退却の間、全部で捕虜4000人、大砲30門、弾薬車200両を奪ったようです。敵は運び出す時間のなかった大量の軍事物資を破却しました。彼らの死傷者数を正確に推測するのは不...
与太話
2012
/
06
/
16
その他
例のバーチャル・アイドル"http://www.crypton.co.jp/cv01"、ネットで変な噂が出ている"http://alfalfalfa.com/archives/5599083.html"。どうやら日本でこのネタが広まったのはこの記事"http://exdroid.jp/d/39103/"がきっかけのようだ。 一通り目を通しだだけで胡散臭いネタであることがすぐ分かるような話である。そもそも「台湾メディアの報道」と書かれているくせに、一体どの台湾メディアに...
1795ライン戦役その3
2012
/
06
/
15
ナポレオニック
リンブルクにあるクレアファイト元帥の司令部、1795年10月26日 閣下、 ヴルムザー将軍がマンハイム近辺でフランス軍に対し目覚しい優位を得たことを謹んで閣下にお知らせします。詳細は以下の通りです。 今月17日から18日にかけての夜、マンハイム前面に布陣していたオーストリア軍の一部が、ヴルムザー自身の指揮する5つの縦隊に集まり、敵がその地の前面に占拠している様々な陣地を攻撃しました。その配置は極めて熟練して...
英人某の正体
2012
/
06
/
13
ナポレオニック
前に近代デジタルライブラリー"http://kindai.ndl.go.jp"にアップされている文献について一部を紹介したことがあった"http://www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/eijinbo.html"。この英人某が著した「拿破崙第一世傳」、英語の原題がHistory of Napoleonであることは分かるが、問題は著者。英人某が誰なのか改めて調べてみた、んだがどうも妙な結論になってしまった。 History of Napoleonという題名の本をgoo...
NPBとMLB
2012
/
06
/
09
その他
ふと気づいたらダルビッシュの成績がえらいことになっている。WHIPは1.51で、アメリカン・リーグのピッチャー52人中45位。日本にいた時のWHIPが0.98だった選手の成績とはとても思えないレベルの数字になっている。最大の問題は与四球のようで、9イニングあたりの与四球数は5.45とこちらは52人中50人。うん、こりゃ酷い。日本時代の成績からは想像もつかない状況である。 NPBで圧倒的だったエースもMLBでは普通の、指標によって...
ぶくま
2012
/
06
/
07
その他
この記事"http://www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/g_armee/moniteur.html"に、なぜか最近になっていくつかのはてなブックマークがついていた"http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi-net.or.jp/~uq9h-mzgc/g_armee/moniteur.html"。記事自体は2年ほど前に書いてアップしたものだが、そうやって埋もれていたものがなぜか時にこうやって水面上に出てくることがあるのがネットの面白いところ。まあ、ロングテ...
ギブスン曰く
2012
/
06
/
05
その他
LA Timesに例のバーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/cv01"の話が載っていた"http://www.latimesmagazine.com/2012/06/i-sing-the-body-electric.html"。それ自体はもう珍しくもなくなっているが、その中にWilliam Gibsonのコメントが使われている部分がある。以下そこのところだけ訳してみる。 「では高度にデジタル化されたロボポップの時代において、ミクは次の論理的段階と言えるのだろう...
1795ライン戦役概要
2012
/
06
/
03
ナポレオニック
1795年のライン戦役に関する史料を載せているが、この比較的短期間で終わった戦役の経緯全体を1811年に出版された本から引用しておこう。 クレアファイトは5月初旬、マインツ近くのハルト山を占拠した。彼の軍はそれまでラーン、マイン、及びネッカー河の間に駐留していたが、いまやラーンとジークの間には1万2000人しか残されていなかった。だが彼はルクセンブルクを守ることは怠り、単にエーレンブライトシュタイン、...
1795ライン戦役その2
2012
/
06
/
01
ナポレオニック
ヴァイルミュンスターの司令部、10月19日 閣下、 エーレンブライトシュタインの攻囲が解かれ、敵が可能な限り迅速にノイヴィートでラインを渡っていることを謹んでお知らせします。 敬具、 C・クロファード グレンヴィル卿殿A collection of state papers, Vol. III. Part II."http://books.google.co.jp/books?id=6RctAAAAYAAJ" London Gazette p45...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード