祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
バリングとリンシンゲン
2012
/
03
/
28
ナポレオニック
積ん読状態になっていたWaterloo Hanoverian Correspondence (Volume One)"http://www.1815.ltd.uk/site/books/hanoverian_vol1.php"に目を通している。ハノーファー兵の記録のうち、出版されていない手書きの史料を集めたもので、その中にはKGLのものも含まれている。そう、ラ=エイ=サントを守っていたバリングの文章もあるのだ。バリングについては1831年にハノーファーの雑誌に掲載された文章についてこちら"...
戦争の収支決算
2012
/
03
/
26
ナポレオニック
戦争は儲かるのか。「戦争の経済学」という本を紹介した時にそんな話をした"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/37625129.html"。そこで挙げられていたのは日清戦争の収支分析などだが、同じことをナポレオン戦争でやっている論文を発見"http://www.cairn.info/revue-napoleonica-la-revue-2008-3-page-2.htm"。著者はPierre Brandaなる人物だが、これこそ私が知りたかったことである。うむ、実に面白い。&n...
スタッツ関連サイト
2012
/
03
/
25
NFL
アメフトスタッツ関連で面白いblogを発見した"http://codeandfootball.wordpress.com/"。色々と書かれているが、特に面白いのがプレイオフの予測手法だ。プレイオフの予測に関してはレギュラーシーズンと同じ方法では無理というのがその主張。追加的な要素を考慮に入れることで、予測性能を高めることができるのだそうだ。その追加的要素とは即ちスケジュールの厳しさ、及びプレイオフ経験だという。 具体的にはこの...
降りるが勝ち
2012
/
03
/
24
その他
Liar Gameの最新号。結局入札合戦になったが、一応アキヤマは入札額に上限がかかるようにしていたというのが説明だった。とはいえ3億の持ち金のうち多い場合は1億5000万円を支払ったわけで、これで負けてしまうとさらに1億5000万円の損失が発生し事務局に返す金がなくなる。せめて上限5000万円以内で入札するよう誘導なり説得はできなかったもんだろうか。借金がある人間は聞く耳を持たないだろうけど。 かくして最初の方に...
Bounty Program
2012
/
03
/
22
NFL
New OrleansのBounty Program(報奨金問題)に対する処分内容が出た"http://www.nfl.com/news/story/09000d5d827c0dd9/article/"。HCのPaytonは丸1シーズン、GMのLoomisは8ゲームの出場停止を食らうことになり、前のDCだったWilliamsは無期限の出場停止となる。さらにアシスタントHCのVittも6試合の出場停止。フロント及びコーチングスタッフが軒並みやられた格好だ。加えてチームには罰金と今年及び来年のドラフト...
Manning Milehigh
2012
/
03
/
21
NFL
Manningの行き先がDenverになった"http://www.nfljapan.com/headlines/31971.html"。まだ契約交渉が残っているようだが、これで来シーズンはキャリアのANY/A+が120(Manning)、118(Rivers)、105(Palmer)のQBが集まるAFC西が一気に競争の激しい地区となりそうだ。Cassel(97)とKansas Cityには今のうちにご冥福をお祈りしておこう。 そのManningより先に行き先が決まったのがMatt Flynn"http://www.nfljapan...
マニャーノ史料5
2012
/
03
/
19
ナポレオニック
クライ中将の今月4日の報告によれば、伯爵ホーエンツォレルン将軍の前衛部隊は500人以上の捕虜を得た模様だ。そして伯爵クレナウ将軍は、ポー=ダリアーノにいた1個中隊と2隻の砲艦に対する攻撃を望んで河を渡った。アリアーノ島の住民は大いに満足感を示し、武器を取って船を捕らえ、フランス人60人を捕虜とした。 2日、敵はオスティーリャからメラヴァ[メラーラ]の偵察を試みたが、武装した農民に食い止められ、退却を...
Mario
2012
/
03
/
17
NFL
長引くなあ。 Manning狂騒曲は継続中。Flynnにターゲットを絞ったMiamiと、Kolbにロースターボーナスを払ったArizonaはManningを諦めたようだ"http://www.nfl.com/news/story/09000d5d827a6ba7/article/"が、いまだにDenverとTennesseeは残っているうえに、ここに来てSan Franciscoが再浮上しているという"http://espn.go.com/nfl/story/_/id/7696945/"。 Manningは金曜日にDenverのためにワークア...
QB Carousel
2012
/
03
/
15
NFL
ManningはDenver、Arizonaに続いてTennesseeも訪問しているらしい"http://www.nfl.com/news/story/09000d5d827990cf/article/"。他にMiamiのHCにも会っているが、現地訪問をしていないためか他の3チームに比べてMiamiへ行く可能性は低いと見られているようだ。 Arizonaについてはどのくらい成績の上乗せが期待できるかは前に書いた"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/52871581.html"し、Denverではあまり...
マニャーノ史料4
2012
/
03
/
13
ナポレオニック
3月30日、第2次ヴェローナの戦い。 レニャーゴの戦い直後、以前の報告で述べたように、クライ将軍は一刻も失うことなく軍の大半と伴にヴェローナへ行軍した。 29日、ヴィクトール将軍は司令官[クライ]に1人の士官を送り、戦場にいまだ残って危険な伝染病を引き起こしている戦死者を運び出すために、24時間の休戦を申し出た。クライ将軍はこの提案を承諾し、その継続期間を翌日12時までと定めた。だが10時に敵は、ポラ[ポ...
対事務局
2012
/
03
/
11
その他
忘れていた。Liar Game最新号。予想通りに入札時点での連携が壊れた。これでは事務局を利するばかりなんだが、アキヤマはこれで良かったんだろうか。と思ったが考えてみればアキヤマはヨコヤ相手にも結構容赦なく行動しているので、そういうこだわりはあまりないのかもしれん。最終的な相手は事務局なんだが、まずは目先の敵を倒すってことか。...
Daniel Snyder
2012
/
03
/
10
NFL
Manningの動向を注意していたら、その裏でSnyderがとんでもないことをしでかしていた"http://www.nfl.com/draft/story/09000d5d8278079f/article"。ドラフト全体2位を手に入れるために今年、来年、再来年のドラフト1巡及び今年のドラフト2巡をSt.Louisに差し出すという。ここまでとんでもないトレードはRicky Williamsを手に入れる時にDitkaがやらかしたヤツ以来じゃなかろうか。さすがSnyder、俺たちが予想もしな...
続Manning
2012
/
03
/
09
NFL
Manning関連についてさらにいくつか。彼をほしがっているチームはQBに問題を抱えているところだろう。彼らにとってみればMannigを入れることで勝ち星が増えるのが理想。では実際に現在のQB陣をManningに変えると何勝くらい白星が上乗せさせるのだろうか。Advanced NFL Stats"http://www.advancednflstats.com/"のWPAを使って調べてみた。 Manningの2010年のRS成績(WPA+2.89)をもとに、各チームが2011シーズンからど...
Manning
2012
/
03
/
08
NFL
ManningがIndyを去る"http://www.nfl.com/news/story/09000d5d827709b9/article"。現役QBの中で最後まで1チームでキャリアを終える確率が高いのは彼だと思っていたが、首の怪我によってそれも不可能になった。獲得ヤード5万4828、TDパス399、レーティング94.9、ANY/A+120。それがIndyで積み上げた彼の成績"http://www.pro-football-reference.com/players/M/MannPe00.htm"だ。 でもまだ過去を振り返る時...
マニャーノ史料3
2012
/
03
/
05
ナポレオニック
3月26日のヴェローナの戦い。 クライ中将からのより最近の報告によれば、敵が戦力をヴィラ=フランカとカステルヌオヴォ付近に集結させているとの忠告をカイム中将は受けていた。そこでこの将軍は情報を得た24日から警戒を払っていた。彼はまたその話を伯爵ホーエンツォレルン将軍に連絡し、後者はすぐにヴィチェンツァを出発してギューライ[連隊]の2個大隊、シュテンツ擲弾兵1個大隊、ミトロフスキーの3個大隊、ローフェ...
入札
2012
/
03
/
03
その他
Liar Game最新号。とりあえずアキヤマのターン、ということは分かったんだが、自分の順番でもないのに堂々と入札することにどんなメリットがあるのか。ハリモトグループに対する嫌がらせ以上の意味が思い浮かばない。でも単なる嫌がらせだとあまりメリットとは言えないよな。アキヤマの行為を見て皆が遠慮なく入札を始めてしまえば、事務局側に有利。最大の敵は事務局の筈なのになぜこういうことをするのか。そのあたりが次週の...
マニャーノ史料2
2012
/
03
/
01
ナポレオニック
3月26日、レニャーゴ近くで起きた会戦の記録。 26日夜明け、遥か遠方、ヴェローナとパストレンゴ周辺から激しい砲撃が聞こえた。8時頃、レニャーゴ近くの前哨線も攻撃を受けた。クライ中将は可能な限り急いでベヴィラクアの宿営地からレニャーゴへ移動した。町の守備隊はまだ修復が充分に進んでいなかった城壁と道路に陣取った。ギューライ連隊の1個大隊、及びラターマン連隊の1個大隊は橋を守るため町の前面、ブセオ運河近...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード