祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
プレイオフの成績
2012
/
02
/
28
NFL
NFLのプレイオフではディフェンスの強いチームが勝ちあがる、との説がある。今シーズンでもオフェンスはやたらと強いがディフェンスはザルだった3チーム(Green Bay、New Orleans、New England)が結局敗退している。勝ち残ったGiantsのディフェンスはリーグ中位に過ぎなかったが、オフェンスとのバランスで見ればかなりいいチームだったことは前にも指摘した。 とはいえ1シーズン分だけで判断するのは早計に過ぎる。そこで19...
マニャーノ史料1
2012
/
02
/
26
ナポレオニック
1799年のマニャーノ戦役について、同年のロンドン・ガゼットに掲載された記事からの引用をいくつか載せよう。 ヴェネツィア、3月29日。 今月26日早朝、フランス軍がサンタ=ルチアとブッソレンゴにあるオーストリア軍の前哨線を休戦期間終了前に攻撃したが、両地点ともかなりの損害を出して撃退された。フランス軍捕虜1000人と大砲2門がヴェローナに送られた。オーストリア軍も多くの士官と兵士が死傷した。 クライ将...
ミスディレクションだった
2012
/
02
/
24
その他
Liar Game最新刊。ミスディレクションかもしれないという予想は的中。誰か別の人間が入力していたのではという予想も当たったが、指紋認証のことはすっかり忘れていた。しかしそれよりも、その後の展開が今週は面白かった。いやまさかそう来るとは思わなかったが、相手の戯言を逆手に取るとはなかなかお見事。うん、こうなるとハメられそうになったハリモトの方も平気な顔でアキヤマの意見に従いながら、その裏で次の手を打つと...
3年目QBの将来性
2012
/
02
/
22
NFL
以前、若手QBの将来性を測る試みをしてみたことがある"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/51495677.html"。今回もまた同じことをしてみようと思うのだが、当時は生のANY/Aを使ったのに対し、今回はPro-Football-ReferenceのAdvanced Passing Table"http://www.pro-football-reference.com/about/glossary.htm"を利用する。 対象期間はいつものように1978年以降。1年目100試投以上、最初の2年間200試投...
ヘッドコーチの才能その2
2012
/
02
/
20
NFL
承前。ヘッドコーチの能力を分析する。データは揃えたのだが、より重要なのは偏差値上乗せ分だ。そこで以下では改めて各コーチのANY/AとNY/Aの偏差値差、得失点差とANY/Aの差、勝率と得失点差の差、そして勝率とNY/Aの差を示す。 Reeves +1.38 +0.88 +1.95 +4.22Schotten +1.57 +0.72 +0.70 +2.99Parcells -0.21 +1.25 -0.05 +1.00Shanahan -1.80 +0.95 -0.25 -1.10Belichick +1.24 +2.47 -1.71 +2.01...
ヘッドコーチの才能
2012
/
02
/
18
NFL
Liar Gameは今週は載っていなかった。多分休載だったんだろう。というわけで別の話を。 NFLにおいて、有能なヘッドコーチとはどのような能力を持っているのだろうか。ヘッドコーチの能力は、ゲームのどの部分において最もよく発揮されているのか。これまでも分析で使ってきたNY/A、ANY/Aという指標に加え、得失点差や勝率も対象にしてこのあたりを調べてみたい。 対象期間はいつものように現代アメフトを特徴づけるパス...
続々ホーエンリンデン
2012
/
02
/
16
ナポレオニック
承前。ホーエンリンデンの戦いと、その前哨戦であったアンプフィングの戦闘における参加兵力や損害についてはMilitär-historisches Kreigs-lexikon"http://www.archive.org/details/militrhistorisc00bodagoog"のp357を参照。 フランス軍の勝因が主にリシュパンス師団の行動にあったことはモローの報告書を読めば分かる。フランス軍右翼にいたリシュパンスが、どのようにオーストリア軍中央縦隊の背後に回りこん...
続ホーエンリンデン
2012
/
02
/
14
ナポレオニック
承前、ホーエンリンデンの戦いについて。こちら"http://warandgame.files.wordpress.com/2008/10/hoh1.jpg"とこちら"http://warandgame.files.wordpress.com/2008/10/hoh2.jpg"の地図参照。 1800年6月のマレンゴ会戦後に結ばれた休戦は、11月下旬に期限切れを迎えた。南ドイツのバイエルンでは休戦期間中、フランス軍がミュンヘンを含むイザール河周辺に、連合軍がその東側を平行して流れるイン河(現在の...
ホーエンリンデン
2012
/
02
/
12
ナポレオニック
ナポレオン漫画最新号は巻頭カラーでネイ将軍登場。ナポレオンの元帥たちの中で最も著名な人物とはいえ、彼が特に名を上げたのはロシア遠征の時だから1800年のこの時点ではまだそれほど有名ではなかっただろう。1799年に一度、臨時の立場で軍を指揮したことはあったが、ホーエンリンデンの戦いにおける彼の地位は単なる師団長。軍司令官であるモローはもとより、軍団長の立場にあったグルニエ、ルクルブあたりと比べても後塵を拝...
ミスディレクッション?
2012
/
02
/
09
その他
Liar Game最新号。先週の想像はあっさり外れた。手元にタブレットがないのに入力できるってことは単に横にずらして誰かに入力してもらった訳ではないだろう。渡した相手もタブレットを操作した様子が見られないってのなら、考えられるのは「ハリモトの持っていたタブレットは彼のものではない」といったあたりだろうか。 入札が始まる前にグループ内でタブレットを交換しておき、後はハリモト自身がミスディレクション役を演じ...
Superbowl XLVI
2012
/
02
/
07
NFL
かくしてレギュラーシーズン9勝7敗のチームがWorld championsになった。ここまで勝率の低いチームがSuperbowlを制したのは史上初。過去に勝率6割未満のチームがSuperbowlに出たのが今回を含めて3回しかなかったことを踏まえるのなら、今回のSuperbowlがある意味で歴史に残る展開だったことが分かる。プレイオフでGiantsに負けたAtlanta、Green Bay、San FranciscoそしてNew Englandは、こんな弱体チームに負けたことを海より...
シェレール本・15
2012
/
02
/
05
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" 5日、敵の行軍に恐れをなしたチサルピナ総裁政府が逃げ出す準備をしていると、ミラノからのいくつかの手紙が教えてくれた。この出来事は軍のあらゆる資源を麻痺させ、300万以上の支払いが遅れ、...
マジックのタネは
2012
/
02
/
03
その他
Liar Game最新号。そうそう、こうやって裏切りが出てくるのがこの漫画だ。で、問題はどうやってタッチパネルを操作したのか。タイミング的には隣の人間が関心を集めている(そちらに視線が集まっている)時に操作をした、つまり一種のミスディレクションだと思われるが、操作のためタブレットをひっくり返したのではさすがに目立ちすぎる。裏返しのまま正確にタッチパネルで入力するための方法には何があるだろう。 本人ではな...
NFL Probowl
2012
/
02
/
01
NFL
Probowlは予想通り酷い点の取り合いになった。両チームともパスの獲得ヤードは500ヤード近くに達し、好き放題に空中戦を繰り広げた模様。ある意味、今のNFLらしい試合になったと言える。 今年は結果よりも選手選定の方が注目点だろう。特にCam Newtonの選出は特にDetroitファンやDallasファンの間で色々と論議を呼んでいた。Newtonが新人離れした成績を収めたことは事実。その実績はドラフト全体1位としても文句のないレベルに...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
フィクション動画 (12/01)
14種の家畜? (11/30)
2023NFL week12 (11/29)
看板の効能 (11/28)
戦訓とキルチェーン (11/27)
最新コメント
desaixjp:機動性の5要素 (11/08)
onigi:機動性の5要素 (11/07)
ムラサメ:陰謀論者たち (11/04)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
月別アーカイブ
Archives »
2023年12月(1)
2023年11月(28)
2023年10月(28)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1301)
NFL (1049)
ウクライナ戦争 (118)
火薬・軍事革命 (259)
その他 (867)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード