祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
偶然か必然か
2012
/
01
/
30
NFL
今回はNFLのターンオーバーについて。これまでも述べたように得点との相関性が高いのはANY/A。だからANY/Aを見れば結果は大体見えてくる。もちろん完全に当たるわけではなく、しばしばANY/Aで勝っている側が試合では負けることが起きる。それをもたらす大きな要因の一つがターンオーバーだ。実際、2011シーズンに限ってみればターンオーバー・レシオと勝率との相関は0.558。オフェンスのANY/AからディフェンスのANY/Aを引いた数...
シェレール本・14
2012
/
01
/
28
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" 花月1日、軍全体がなおオーリョの前面に布陣しており、パラッツォーロ、キアーリ及びカルチョを保持していた。敵軍がブレシアへと前進してきたため、私は軍にこの川の背後に引くよう命じた。こ...
人数・カード数
2012
/
01
/
26
その他
Liar Gameの最新号。そういえば前にも書いた"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/52639973.html"通り、11人で52枚のカードを使うのだから、1人は必ず入札できなくなるのは間違いない。そして、これまた前にも書いた"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/52659999.html"通り、実は入札に金を使わなければ最下位になっても儲けが出るのが今回のルールの特徴。ってことは1回目の入札に参加しないと宣言したか...
NFL Championship
2012
/
01
/
24
NFL
また何ともグダグダ感の漂うChampionshipだった。各QBのNY/AとANY/Aを見ると、AFCではFlaccoの7.23と7.10に対してBradyが6.32と3.89、NFCもSmithの6.14と7.52に対してManningが4.17と4.80となっており、要するに負けた方が成績がいい。2試合とも得点との相関性が高いANY/Aで劣っている側が勝利するという、珍しい結果になったことが分かる。 でもまだマシなのはNFCの方か。ターンオーバーレシオを見るとGiantsの+2。ANY/Aで負...
ナポレオン戦争財政
2012
/
01
/
22
ナポレオニック
ちょっとネットを見ていたらこんなもの"http://krugman.blogs.nytimes.com/2011/03/27/napoleonic-war-finance/"を見つけた。クルーグマンがナポレオン時代の英仏財政について書かれた論文に言及している。書かれたのは昨年3月。既にギリシャ問題には火がついており、欧州債務危機への懸念が広がっていた時期だ。財政に関して過去を振り返ろうとした理由はそうした背景があったからだろう。 元になった論文はおそら...
ネット投票
2012
/
01
/
20
その他
Liar Game最新号では結局のところ協力して取り組んだ方が有利になるといういつものパターンが示された。もちろん「ではどう協力するのか」という課題は残り、従って今回の入札ポーカーでもそのあたりを巡る争いが中心になるのだろう。ラストの仕掛けは、おそらく最初の入札時点での各プレイヤー間の協力体制を構築させないためのものだと思うが、そのあたりは次週を待つとするか。 あと、前に触れたバーチャルアイドル&qu...
NFL Divisional
2012
/
01
/
17
NFL
NFLのDivisional Playoff。間違いなくアップセットだったのが1試合、多分アップセットと言ってよさそうなのが1試合あり、順当過ぎる試合も1試合あった。全体としてみればアップセットが多めではあるが、目を見張るほど極端な結果でもない。ただ、それぞれの試合はどれも特徴あふれる興味深い試合だったとは言える。 まず最初のNew Orleans @ San Francisco。Advanced NFL Statsがまとめているこの試合のWin Probabilit...
雑談
2012
/
01
/
14
その他
忘れていたがLiar Game。最新号では予想通り約束を破る人間が出ていたが、それでも資金的には浮く計算になっているあたりはなかなかのもの。全体にはまだ序盤なので腹の探りあいといった感じが続いている。まあこの連載はじっくり楽しむべきタイプの話なので、今はまだ今後の展開を楽しみにしながら様子を見るべき局面だろう。しばらくは見(ケン)だ。 ついでに例のヴァーチャルアイドル"http://www.crypton.co.jp/...
シェレール本・13
2012
/
01
/
12
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" 花月までに起きた出来事について以下に述べよう。16日の戦いの後、マントヴァに適切な守備隊を置くことを考える必要が生じた。状況は私に前進または後退を余儀なくさせており、いずれの場合でも...
NFL Wild Card
2012
/
01
/
10
NFL
NFLはWild Card Roundが終了。4試合もあれば期待値からして1試合くらいはアップセットがある、ということは前にも指摘したが、さて実際にはどのくらいアップセットがあったのだろうか。それを調べるため、ワイルドカードで対戦した8チームについてレギュラーシーズン終了時点での各種指標とリーグ内順位をまとめてみた。 GWPCin 0.49(17) - Hou 0.73(02)Det 0.60(08) - NO 0.71(03)Atl 0.60(10) - NYG 0.67(06)Pit 0.75(...
結婚と陰謀と伝令と
2012
/
01
/
08
ナポレオニック
ナポレオン漫画最新号。作者は結構ジュノーを気に入っているみたいだな。たまにだが彼にスポットライトが当たる回がある。それともアブランテス公爵夫人の回想録があるから使いやすいってことなんだろうか。いずれにせよ今回は戦争シーンではないので軽く流そう。 ジュノーがロールの母親に娘との結婚を申し込むシーンは、彼女の回想録にも記されている。それによればジュノーは未来の義母に向かって「あなたのお嬢さんの...
2011 QBまとめ
2012
/
01
/
06
NFL
前回調べた2011年の修正NY/Aと修正ANY/A。せっかくなので全QBのデータも紹介しよう。前に年次別の分析をしたことがあるので、今度は地区別に。左からNY/A、ANY/A。まずNFC東から。 Romo +11.5 +26.3Manning +20.0 +26.0Vick +12.2 +11.2Grossman -3.9 -17.7Young +3.2 -28.4Beck -22.9 -31.0 地区の成績だけみるとグダグダだったがQBには優秀な人材が多い。VickはあくまでPhiladelphiaとい...
NFL Week17
2012
/
01
/
04
NFL
NFLは第17週が終わり、レギュラーシーズンが閉幕した。Football OutsidersのDVOA"http://footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2012/final-2011-dvoa-ratings"、Pro Football ReferenceのSRS"http://www.pro-football-reference.com/years/2011/"、そしてAdvanced NFL StatsのGWP"http://www.advancednflstats.com/2012/01/end-of-season-team-rankings.html"それぞれの最終ランキングも確定。 そ...
シェレール本・12
2012
/
01
/
02
ナポレオニック
今年も淡々と貼っていく。 Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" ずっと以前からフランス政府に対するのと同様、イタリア方面軍の司令官に対しても仕組まれていた陰謀を紹介する時が来た。私がミラノに到着した時から、我が任...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
軍事革命と産業革命 2 (10/01)
軍事革命と産業革命 1 (09/29)
始祖の作物 (09/28)
2023NFL week3 (09/27)
戦争の過去と未来 (09/26)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年10月(1)
2023年09月(26)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1289)
NFL (1037)
ウクライナ戦争 (109)
火薬・軍事革命 (250)
その他 (853)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード