祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
マレンゴ劇
2011
/
12
/
30
ナポレオニック
ナポレオン漫画、気がついたらまたもや新しい号が出ている。とにかく先月号の分だけでも書いておこう。 話としてはマレンゴ会戦が終幕を迎えたところ。ドゼー最後の登場シーン(第一執政の妄想でしかないが)をもってこれで本当にさよならだろう。ちなみにドゼーのラストについては匿名の報告書(おそらくローリストンのもの)によれば以下のようになる。 「そして突撃が始まった時、ドゼー将軍が斜めに飛来した弾丸...
NFL Week16
2011
/
12
/
28
NFL
NFLも第16週が終わった。レギュラーシーズンは残り1試合。NFCは残る枠が1つのみ(東地区優勝)となり、最終週の直接対決Dallas at Giantsで勝負が決まる。それ以外に興味深いのはSan FranciscoとNew Orleansのシード2位争いくらいか。一方のAFCはまだもつれており、トップシード、北地区優勝、西地区優勝、最後のワイルドカードなどいくつもの争いが残されている。 Football OutsidersのDVOA"http://footballoutsiders....
シェレール本・11
2011
/
12
/
25
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" この戦役における私の対応について自ら話しているのは、私が間違っているという批判に答えるためではなく(それに対する私の証言は戦役前に述べた)、会戦当日における司令官の義務について率直...
動画再生数
2011
/
12
/
23
その他
Liar Game最新号は金貨1枚落札作戦がとりあえずうまくいったところ。とはいえこのまま「めでたしめでたし」で終わったんでは話にならないので、多分ここから波乱があるんだろう。どんな波乱があるかはこれからの楽しみってことだが、まずは4人中2人が組んで何ができるかを考えるべきか。すぐ思い浮かぶのは互いにカードの融通をすることだが、タブレット内のカードを勝手に動かすのは難しそう。 となるとカード交換の入札に...
NFL Week15
2011
/
12
/
21
NFL
NFLの今シーズンも残り2週となった。各種ランキングを見るとPro Football ReferenceのSRS"http://www.pro-football-reference.com/years/2011/"は引き続きGreen Bayがトップ、2番手がNew England、以下New Orleans、San Franciscoと続く。なぜか2単語の地名ばかりだ。 Football OutsidersのDVOA"http://www.footballoutsiders.com/dvoa-ratings/2011/week-15-dvoa-ratings"もトップGreen Bay、2位New E...
シェレール本・10
2011
/
12
/
19
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" 事実に対する知識のために、そして私が現時点までに知る限り将軍たちの作戦に対して判断する能力がない者たちによるうわべだけの異論に答えるためにも、進展させることが重要な多くの考察に対し...
雑感いろいろ
2011
/
12
/
17
その他
Liar Game、今週は入札ポーカーのリハーサル開始。とりあえず入札した金額は事務局側に取り込まれることが判明した。入札に2億円以上使うとボーナス分が失われる計算だ。逆に既に指摘している声もあるが、入札に一切金を使わなければ1億5000万円の罰金を支払ってもなお5000万円の利益が出る計算になる。まあ、ここまでの過程で借金を背負っている人の場合はそれじゃ足りないケースもあるだろうけど。 もちろんベストはあまり...
関東大学アメフト
2011
/
12
/
15
NFL
NFL第14週。上位が順当に勝つ試合が多かったこともあり、展開としてはあまり面白くない週だった。そろそろプレイオフの枠が埋まりはじめており、一方でKansas CityやMiamiのようにHCのクビが切られるところも出てくるなど、シーズン終盤が迫っていることを感じさせる動きもちらほら。 各種ランキングでは相変わらずAdvanced NFL StatsのGWP"http://www.advancednflstats.com/2011/12/team-rankings-week-fifteen.html"...
NCAAと日本の大学
2011
/
12
/
13
NFL
NFL第14週、を取り上げる前に、NFL以外のアメフトリーグにおいて各スタッツがどの程度得点との相関を持っているのかを調べてみた。具体的には今シーズンのNCAA、つまりカレッジのFootball Bowl Subdivision"http://www.ncaa.com/sports/football/fbs"に参加している120チームが対象だ。NFLほどではないがレベルの高いリーグであり、おそらくパスと得点との相関が高いだろうと想像はできるんだが、何事も確認は大切。ち...
シェレール本・9
2011
/
12
/
11
ナポレオニック
Précis des Opérations militaires de l'Armée d'Italie, depuis le 21 ventôse jusqu'au 7 floréal de l'an 7."http://books.google.com/books?id=I1jUIeHbyL0C" 右翼の戦闘は止むことなく4時間続いた。左翼の4個師団に押し戻された敵だったが、ヴィクトールとグルニエ師団に対しては持ちこたえていた。そして彼らはヴェローナから新たな兵を押し出し、ヴ...
Liar Game再び
2011
/
12
/
09
その他
忘れていたがLiar Gameが連載再開していた。とりあえず今回の敗者復活戦のゲームは「入札ポーカー」だそうだ。現時点ではまだルール説明が行われただけ。ルールはwikipedia"http://ja.wikipedia.org/wiki/LIAR_GAME"に載っている。11人いて使うカードが52枚だから絶対にカードが足りなくなる者が出てくる。つまり必ずブタ(役なし)が1人は出てくる計算だ。逆に言えば負けたくなければブタだけは避ければいいって計算...
NFL Week13
2011
/
12
/
07
NFL
NFLは第13週が終了。日本ではネットを別にしてもCATVまで使えば結構たくさんのNFL試合が見られるし、特に実力や人気の伴うチームの試合は下手したら米国にいるより見る機会が多いかもしれないくらいだ。New Englandについても同様で、中継なしになるのはせいぜい年に1試合程度。ところが今年はその1試合がこともあろうに対Indianapolis戦で生じてしまった"http://www.nfljapan.com/broadcast/w13/"。シーズン中盤の...
怪しい著者
2011
/
12
/
05
ナポレオニック
まずは戯言から。歴史関係の本を読んでいておかしな間違いを見つけることは珍しくないが、その間違い方にはいくつかのパターンがあるように思える。よくあるのが「やっつけ仕事」。以前紹介したSargentの本"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/51377077.html"が典型例だ。粗製乱造本と言ってもいい。間違いの原因が著者の知識不足に由来することが一目瞭然なのがこの手の本の特徴であり、ツッコミを入れるのも難しくは...
ジョミニ本2巻
2011
/
12
/
03
ナポレオニック
ジョミニのHistoire critique et militaire des campagnes de la Révolution, Tome Second"http://books.google.com/books?id=TVEUAAAAYAAJ"の翻訳完了。第1巻を訳し終えたのが年初"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/51572734.html"だったから、ページ数がそこそこ(384ページ)だった割にはいいペースか。うん、この1日1ページというペースは私の肌にあっているようだ。 第2巻は1792年の戦役...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード