祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
モンテベロへ
2011
/
08
/
31
ナポレオニック
のんびりしてたらまたナポレオン漫画の新しい号が出てしまった。とりあえず先月号についてフォローしておこう。いつものようにde CugnacのCampagne de l'Armée de Réserve en 1800"http://www.simmonsgames.com/research/authors/Cugnac/ArmeeReserve/TOCFrench.html"が基本文献となる。 何回かに1回はある「ランヌ主役の話」だったが、de Cugnacの本を見るとこの時期のソースとしてランヌ...
FOA2011
2011
/
08
/
29
NFL
Football Outsiders"http://www.footballoutsiders.com/"のFootball Outsiders Almanac 2011が出版された。PDF版を購入して読んでみたが、今年最大の「驚き」はIndianapolisの予想だろう。同書では各チームの予想勝利数について平均と分布とを示しているのだが、今年のIndyの予想勝利数は平均たった7.8勝、つまり勝率5割を切っているのだ。分布を見ても8勝以下の可能性が約6割。過去12年間に11回勝ち越し、直近9年...
印地
2011
/
08
/
27
その他
前回書いた話について、弓矢や投石には訓練が必要ではないかとの指摘を受けた。弓矢についてはおそらくそうだろう。また投石でも、例えばアナバシスに描かれているロードス島人のようにペルシャ兵を撃退できるだけの能力を持った連中や、クレしん映画「戦国大合戦」で描かれたような投石器を使う統制の取れた攻撃を実行できるようになるには、一定の訓練は必要だろう。 一方、柵などの物陰に隠れて石礫を投げる分にはさほどの訓...
侍と妄想
2011
/
08
/
25
その他
ちょっと急用ができ、しばらく更新できなかった。9月上旬にも同様の空白期間が生じると思う。で、しばらく前の話の続き。前回の考察を踏まえ「七人の侍」について今回は考察というより妄想中心で。 村を守るという仕事を引き受けた勘兵衛の作戦で特徴的なのは、村の守りに敢えて一ヶ所、穴を開けていたことだ。北側の林に面した村の入り口に柵を作らなかったことについて、彼は「良い城にはきっと隙がひとつある。その隙...
7人の侍と40余騎の野武士と約40人の民兵
2011
/
08
/
18
その他
先日、DVDレコーダーに残っていた「七人の侍」をふと見返した。そこで気になったことが一つ。一体この戦いの規模はどのくらいだったのか、つまり何人の人間がこの戦いに参加していたのか。 侍が7人いるのは作品でも丁寧に描かれている通りであり、問題はない。野武士については40騎と言及されている(個人的にはこの数は正確ではないと思っているが)。人数がさっぱり分からないのは百姓の数。村民が全体で何人おり、うち槍を...
NY/A
2011
/
08
/
16
NFL
NFLはプレシーズンゲームが始まったが、基本的にプレシーズンの勝敗には意味がないと思っているので試合そのものはスルーで。またFootball Outsiders Almanac 2011の発売は8月下旬までずれ込む模様"http://www.footballoutsiders.com/store/"であり、これをネタに話すのも難しい。 そこでしばらく前のPro Football Reference Blogに載っていた話"http://www.pro-football-reference.com/blog/?p=8876"に関...
名前
2011
/
08
/
14
ナポレオニック
フランス革命期には由緒正しくない連中が時代の流れに乗り自らの実力を生かしてのし上がった。そのせいか名前だけ見ても、本名ではなくよく分からない胡散臭い名前で活躍した者が何人かいた。 例えば元帥になったヴィクトールだが、そもそも生まれた時にはそんな名前ではなかったようだ。こちら"http://books.google.com/books?id=nHBMAAAAYAAJ"にはヴィクトールの「本当の名前はクロード・ペラン」(p181)とあるし...
モニトゥール紙その15
2011
/
08
/
12
ナポレオニック
モーゼル軍の派遣議員から公安委員会を構成する同僚へ。 フルーリュスの戦場、一にして不可分のフランス共和国暦2年収穫月8日。「サンブル方面軍は本日、既にフランス史に名高いフルーリュスの戦場で、最も素晴らしい勝利を得ました。勝利の詳細はいずれお伝えします。敵はその全戦力を集め、手ごわい砲兵を持っていました。彼らは12時間にわたる努力と戦闘の末に壊走し、追撃されています。「署名 L.-R. ギトン、ジレ、ロー...
モニトゥール紙その14
2011
/
08
/
09
ナポレオニック
サンブル河畔で合流した北方、モーゼル方面及びアルデンヌ方面軍所属の派遣議員から、公安委員会へ。 シャルルロワ、一にして不可分のフランス共和国暦2年収穫月7日。「市民同僚諸君、我々はシャルルロワ奪取まで、それに先立つ詳細を述べるのを控えてきました。「先月26日、軍は早朝1時に敵に向かって行軍を始めました。敵も同じ時間に我々に対して行軍しており、双方が遭遇しました。霧は濃く、戦闘は午後3時まで激しく続...
モニトゥール紙その13
2011
/
08
/
07
ナポレオニック
モーゼル方面軍司令官ジュールダンより、公安委員会の市民代議士殿へ。 マルシエンヌ=オー=ポンの司令部にて、一にして不可分の共和国暦2年収穫月7日。 市民代議士殿、シャルルロワは今夕、我々が唯一受け入れたいと思っていた無条件降伏をしました。現時点でより詳細はお話しできません。私が知っているのは守備隊が3000人いて大砲が50門ある点だけです。いずれにせよ明日にも我々が攻撃を受けることを考えると、この降伏...
Moss引退
2011
/
08
/
04
NFL
Randy Mossが引退すると発表した"http://www.nfl.com/news/story/09000d5d821266b6/article/"。毀誉褒貶の激しいキャリアだったが、それでも彼が一級のWRであったのは間違いない。同じ1998年ドラフト組のApproximate Valueを比べてみる"http://www.pro-football-reference.com/years/1998/draft.htm"と、彼より上にいるのはPeyton Manningのみ。Peytonは間違いなく歴史に残る超一級のQBなので、それに次ぐ存...
またもシュテンゲル
2011
/
08
/
02
ナポレオニック
シュテンゲルの戦死については以前こちら"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/29335511.html"とこちら"http://blogs.yahoo.co.jp/desaixjp/49689292.html"で言及したことがある。その時点では一次史料が見当たらず、はっきりしたことは分からないという結論だった。だが、実は一次史料と思えるものはあった。それも私が既に紹介済みの史料の中に。 それを裏付けるのが、これまた既に紹介済みなんだがAnnale...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード