祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog
Pro Football Prospectus
2006
/
08
/
31
NFL
ようやくPro Football Prospectus 2006"http://www.amazon.co.jp/Pro-Football-Prospectus-2006-Pro-Football-Prospectus/dp/0761142177/sr=8-1/qid=1157030137/ref=sr_1_1/250-1051860-6719462?ie=UTF8&s=gateway"がアマゾンから到着した。米国では8月上旬に発売されているのに、なぜ日本では1カ月近くも遅れたのか。来年から米アマゾンに直接注文した方がいいかもしれない(送料が高そうだが)。 ともかく、早速...
バルクライ=ド=トリー
2006
/
08
/
27
ナポレオニック
Zamoyskiに続いてCurtis Cateの"Russia 1812"を読んでいる。1985年に書かれたものだが、これまで読んだ範囲で判断すると内容はなかなかのもの。Alexander Mikaberidzeが高い評価をしているだけのことはある。 それにしてもバルクライ=ド=トリーをこれだけ高く評価している本はおそらく初めて見るのではないだろうか。通常、1812年戦役を描いた本はどうしてもトルストイの「戦争と平和」に引きずられてクツ...
週記
2006
/
08
/
26
NFL
日記ならぬ週記である。 アメフト漫画の早売りネタばれの前にまずNFLから。New EnglandがDeion Branchに対してトレード先を探すことを許可した。ホールドアウトを続けていたBranchに対し、お前はいらんと宣言したようなものである。Branchが実際にほしいだけのサラリーを提示してくれるトレード先を見つけられるかどうかは不明だが(というかこの時期ではかなり難しそうな気もするが)、場合によってはNew Englandのユニフォ...
空へ
2006
/
08
/
22
ナポレオニック
ナポレオン戦争期の気球に関して少し記しておく。こちら"http://www.ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/etext97/dmair10.txt"にベーコンなる人物が気球に関する色々な話を記しているので、それを参考にしたい。 彼の文章によれば、最初に人を載せて空を飛んだ気球のサイズは高さ74フィート(約22.6メートル)、最大直径48フィート(約14.6メートル)、細い部分の直径15フィート(約4.6メートル)で、二人の人物が...
週記
2006
/
08
/
20
NFL
日記ならぬ週記である。 今週もまたアメフト漫画の早売りネタバレがあるが、その前にプレシーズンゲームの始まったNFLについて。といってもプレシーズンゲームの結果には意味はないのでそれとは別の話を。New EnglandがJunior Seauと契約した。おそらく今年だけの契約だろうが、それにしても引退表明済みの選手を引っ張ってくるあたり泥縄感は否めない。McGinestがいなくなり、Bruschiが負傷し、BrownやBeiselもケガしている...
"と"
2006
/
08
/
19
その他
上のグラフはYahooのblog検索で「牛乳 有害」を調べた結果だ。見ての通り、それまでほとんどこの2単語を含んだblogは存在しなかったのに、8月18日になって急増している。 理由は簡単。Yahooトップページの「トピックス」の欄に「『牛乳は有害』説に波紋広がる」という見出しが出たのだ。中身は毎日新聞のサイトに18日13時36分に掲載されたこの記事"http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060818k0000e040...
Go for it!
2006
/
08
/
17
NFL
しばらく前のFootball Outsidersに興味深い記事が載っていた。こちら"http://www.footballoutsiders.com/2006/08/10/ramblings/stat-analysis/4059/"がそう。簡単に言えば「パントはしない方が有利」という主張だ。 なぜそう言えるのか。基本的に著者は「パントもターンオーバーの一種」という発想を根っこに思考を進めている。その上でまず、パントもターンオーバーと解釈した場合の「修正ターンオーバーレシオ」と...
週記
2006
/
08
/
13
その他
日記ならぬ週記である。 今週はジャンプがないのでアメフト漫画はパス。代わりに別の漫画について。 ONE OUTSが最終回だった。一応、シーズン終了まで描いたので打ち切りとは言わないが、それにしても最後はかなり駆け足だったような気が。できることなら日本シリーズまで描いてほしかった。まあ、随分と長い連載だったし、そろそろネタ切れだったのかもしれない。新しい連載の方に力を入れたかったという可能性もある。 それ...
心覚え・2
2006
/
08
/
09
ナポレオニック
Antony Brett-Jamesの"The Hundred Days"に関する心覚えの追加。「私はこの惨劇の中で二人のフランス軍士官に保護を提供することができた。彼らは私にフリーメイソンであることを示すサインを示したので、私は彼らを後方へ連れて行った(中略)。この二人の士官は安全かつ健康な状態でブリュッセルへ到着した」Brett-James "The Hundred Days" p114 バイラント旅団のベルギー人が残したこの文章は、互助組...
心覚え
2006
/
08
/
08
ナポレオニック
Antony Brett-Jamesの"The Hundred Days"を読み進めているところ。目に付いたところを心覚え代わりに記しておく。「彼らが階段の下にたどりついた時、私は皇太子[オラニエ公]の傍に急ぎ伝令文を渡した。彼はそれを見ることなく背後の[ウェリントン]公に手渡し、公は静かにそれをコートのポケットに入れた」Brett-James "The Hundred Days" p43 リッチモンド公夫人の舞踏会であったと言われている場面だ...
週記
2006
/
08
/
05
その他
日記ならぬ週記である。 アメフト漫画の早売りネタバレの前に、まずナポレオン漫画を。ようやくイタリア遠征が始まるという局面にたどりついたが(長かった)、その前にラザール・カルノー再登場。ボナパルトを指揮官に任命したのがカルノーであるという前提で描かれたフィクションというのは珍しいのではないだろうか。いやもちろん歴史的にはそちらの方が事実である可能性が高いと思うが、大半のフィクションではバラスがその...
Hurrah!
2006
/
08
/
01
ナポレオニック
ポーツマスに駐留していた英第51連隊が、エルバ島を脱したナポレオンがフランスに上陸したというニュースを知った際の反応。フレデリック・メインウェアリング中尉の記録より。「誰かが[新聞を]開き、しばらくはぞんざいに、素っ気なく記事の上に目をやっていたが、突然その顔色が輝き、狂人のように新聞を空中に放り上げると叫んだ。『素晴らしいニュースだ! ナップがまたフランスに上陸した! 万歳!』 一瞬のうちに我...
プロフィール
desaixjp
「祖国は危機にあり」へのリンクはこちら
「終わりと始まり ―火薬革命の900年―」
最新記事
話いくつか (09/22)
2023NFL week2 (09/21)
損害推計モデル (09/20)
バフムートとクリミアと (09/19)
1795年ライン 後退2 (09/18)
最新コメント
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/17)
desaixjp:ウイルスの特徴 (09/17)
1dgwa:ウイルスの特徴 (09/16)
ムラサメ:陰謀論者たち (08/09)
ムラサメ:陰謀論者たち (07/24)
desaixjp:フィクションと世相 (07/22)
月別アーカイブ
Archives »
2023年09月(20)
2023年08月(28)
2023年07月(29)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(26)
2023年02月(23)
2023年01月(23)
2022年12月(24)
2022年11月(20)
2022年10月(23)
2022年09月(23)
2022年08月(21)
2022年07月(25)
2022年06月(22)
2022年05月(26)
2022年04月(24)
2022年03月(27)
2022年02月(22)
2022年01月(31)
2021年12月(15)
2021年11月(15)
2021年10月(15)
2021年09月(28)
2021年08月(19)
2021年07月(15)
2021年06月(15)
2021年05月(15)
2021年04月(15)
2021年03月(15)
2021年02月(14)
2021年01月(15)
2020年12月(15)
2020年11月(15)
2020年10月(15)
2020年09月(15)
2020年08月(15)
2020年07月(15)
2020年06月(15)
2020年05月(15)
2020年04月(15)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(15)
2019年12月(15)
2019年11月(15)
2019年10月(15)
2019年09月(15)
2019年08月(15)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(15)
2019年04月(15)
2019年03月(16)
2019年02月(14)
2019年01月(15)
2018年12月(15)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
2018年08月(16)
2018年07月(15)
2018年06月(15)
2018年05月(15)
2018年04月(15)
2018年03月(15)
2018年02月(14)
2018年01月(15)
2017年12月(15)
2017年11月(15)
2017年10月(15)
2017年09月(15)
2017年08月(15)
2017年07月(15)
2017年06月(15)
2017年05月(15)
2017年04月(15)
2017年03月(15)
2017年02月(14)
2017年01月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(15)
2016年10月(15)
2016年09月(15)
2016年08月(15)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(15)
2016年04月(15)
2016年03月(15)
2016年02月(14)
2016年01月(14)
2015年12月(15)
2015年11月(15)
2015年10月(15)
2015年09月(14)
2015年08月(15)
2015年07月(15)
2015年06月(15)
2015年05月(15)
2015年04月(15)
2015年03月(15)
2015年02月(14)
2015年01月(16)
2014年12月(15)
2014年11月(14)
2014年10月(15)
2014年09月(15)
2014年08月(15)
2014年07月(15)
2014年06月(15)
2014年05月(15)
2014年04月(15)
2014年03月(15)
2014年02月(14)
2014年01月(16)
2013年12月(15)
2013年11月(13)
2013年10月(16)
2013年09月(15)
2013年08月(15)
2013年07月(15)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(15)
2013年03月(15)
2013年02月(13)
2013年01月(18)
2012年12月(14)
2012年11月(15)
2012年10月(14)
2012年09月(14)
2012年08月(15)
2012年07月(13)
2012年06月(15)
2012年05月(14)
2012年04月(5)
2012年03月(17)
2012年02月(14)
2012年01月(14)
2011年12月(14)
2011年11月(15)
2011年10月(16)
2011年09月(13)
2011年08月(12)
2011年07月(20)
2011年06月(14)
2011年05月(15)
2011年04月(14)
2011年03月(14)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(15)
2010年11月(15)
2010年10月(15)
2010年09月(15)
2010年08月(14)
2010年07月(17)
2010年06月(20)
2010年05月(17)
2010年04月(16)
2010年03月(15)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(16)
2009年11月(16)
2009年10月(16)
2009年09月(14)
2009年08月(15)
2009年07月(16)
2009年06月(14)
2009年05月(15)
2009年04月(16)
2009年03月(18)
2009年02月(14)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(18)
2008年10月(18)
2008年09月(18)
2008年08月(21)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(18)
2008年04月(20)
2008年03月(21)
2008年02月(23)
2008年01月(27)
2007年12月(23)
2007年11月(25)
2007年10月(26)
2007年09月(25)
2007年08月(19)
2007年07月(28)
2007年06月(25)
2007年05月(23)
2007年04月(17)
2007年03月(17)
2007年02月(18)
2007年01月(23)
2006年12月(19)
2006年11月(21)
2006年10月(13)
2006年09月(20)
2006年08月(12)
2006年07月(15)
2006年06月(18)
2006年05月(16)
2006年04月(17)
2006年03月(18)
2006年02月(1)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (15)
ナポレオニック (1288)
NFL (1036)
ウクライナ戦争 (107)
火薬・軍事革命 (248)
その他 (852)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード